:
残高が2000バーツ未満、利用が1年なしの場合、毎月50バーツの口座管理料が自動引落。
:
一方、DACO『ブンに訊け』でATMカード利用料が年250バーツとの情報も…
:
コロナ前の2020年03月の1タイバーツは約3.30円でした。
一万円を両替すると、3,030THBが手に入りました。
:
2022年4月20日には、3.80円まで跳ね上がっています。
一万円は、2,631バーツまで下がってしまいました…
20222年04月20日現在、1タイバーツは3.80円です。
Source:https://www.bloomberg.co.jp/quote/THBJPY:CUR
:
日本でも、休眠預金等活用法が2018年1月から施行され、放置された休眠口座が国庫へ没収も発生することになっています。
タイ人の奥さんも『裁判所による遺産管理人任命の命令書』は必要なんですか〜
奥様はよくご存知だと思いますよ〜
死ぬ前に信用できる人を探すしか…
日本ならタダでやってくれるよ〜
海外だからですよ〜
参考記事:香港の銀行、口座維持手数料を8月に廃止へ
JETRO 香港発:2019年07月16日
香港の主要銀行は、個人顧客向けの主要口座の維持手数料(注)などを8月に廃止する。6月19日に香港最大手のHSBCが維持手数料などを8月1日に廃止すると発表したのを皮切りに、英国系大手のスタンダード・チャータード銀行および中国銀行(香港)もそれぞれ6月21日と25日に、維持手数料などを8月1日に廃止する方針を明らかにした。
プライベート・バンキング・サービスのHSBCプレミアは、変更ありません。
:
国によって、口座維持手数料(口座管理料)の扱いが違うので注意が必要ですね。
バンコク銀行:ご帰国時の預金口座解約のお願い
弊行の一般的な預金口座はタイ居住者用となっております。その為、人事異動等で日本に ご帰国されるお客様には原則口座の解約をお願いしております。 預金口座に関する各種お 手続き(キャッシュカードの再発行、預金通帳の記帳等)は、タイ国内の店頭でのみ承ってお り、口座名義人ご本人様に直接お越し頂かないとお受け出来ないものが多く、円滑なお取引 の継続が難しくなるためです。よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
日本にご帰国後も、預金口座から現金のお引き出しは提携ATMで可能です。しかしながら、 その他の口座に関するお手続きについては、弊行東京・大阪支店でも一切承る事が出来ま せんのでご了承ください。
❖ 預金口座の解約(口座開設支店でのみ承らせていただきます。)
❖ 通帳による預金の引出し
❖ ATMカードの更新、再発行 (ATMカードの有効期限切れ、暗証番号忘れ)
❖ 預金通帳の記帳、繰越、再発行 ❖ インターネットバンキングの再設定
各種お手続きは、口座名義人様のみとなり、代理人での受付は出来ません。
預金口座の解約手続き
口座開設支店(引出・預入カウンター)に預金通帳(当座預金口座の場合は小切手帳)と パスポートを口座名義人ご本人様がお持ちになり解約下さい。
バンコック銀行発行のクレジットカードをお持ちのお客様
ご帰国がお決まりになりましたら、カードの解約手続きも併せてお願い申し上げます。 以下のコールセンターまたは、支店窓口にてカードの解約をお申し出下さい。
バンコック銀行クレジットカード ・カスタマーサービス センター (紛失、盗難、解約時) 02-638-4999(24時間対応) 対応言語:タイ語、英語のみ
クレジットカード作成時にご預金を担保として頂戴している場合には、当該預金の解約に1ヶ 月程度お時間を頂きますのでご留意ください。
バンコク銀行:口座管理料<タイバーツ預金口座>
以下の条件に抵触した場合、翌月から口座管理料が引落とされます。その後も追加のご預金をされない 場合、口座管理料が引落とせなくなった時点もしくは口座残高がゼロになった時点で当該口座は自動閉鎖 の対象となります。長期間タイを離れる場合などは、十分ご注意ください。
<タイバーツ預金口座>
口座の種類 | 条件 | 口座管理料 |
普通預金口座 当座預金口座 |
口座残高が2,000バーツ未満 かつ 1年以上口座に入出金がない |
50バーツ/月 |
普通預金口座 (自動振替利用時) * |
1カ月の平均残高が10,000バーツ未満 | 50バーツ/月 |
定期預金口座 | なし | なし |
シンマタヤ・サブタウィー積立定期預金 | なし | なし |
バンコク銀行:ATMカード利用料 年間250バーツ?
銀行口座は本帰国前に解約?【ブンに訊け!】 vol.208
2020/1/2: 凍結, 本帰国, 残高, 管理, 解約, 銀行口座
残高が2000B未満で、口座から出し入れが1年間まったくなければ、13カ月目から毎月50Bが口座管理料として残高がなくなるまで差し引かれます(銀行によっては残高500B未満で毎月20Bまたは年2回50Bずつというところも)。残高がなくなると自動的に口座がなくなります。
それからATMカードを所持していると年250B以上の利用料を取られますので御留意を。
バンコック銀行は残高がゼロになってもその後1年間は口座を温存してくれます。カシコン銀行とSCBは口座からの出し入れがなくても通帳の記帳更新さえ行えば口座管理料を差し引かれません。銀行によっては口座からの出し入れが1年間ないと「銀行に来てください」と書かれた手紙を出す場合があります。タイに住んでいないとだれかがその手紙を処分することになりますね。
結論としてATMカードを銀行に返して2000B以上を口座に残しておく。駐在員としてタイにいる方は、55歳以上になると一括で年金が貰えます。その時、タイの銀行口座が必要なので、残しておいた方がいいですよ。
管理人のつぶやき
:
今回、口座管理料、口座維持手数料は、けっこうイヤラシイです。
ある程度の金額を保持しないとチビチビと手数料が引かれる、すごく嫌です。
気になったのは、ATMカードの利用料に関する件ですが、バンコク銀行のジャパンデスクでは、ATMカードの利用料に関しては見つけられませんでした。
もし、読者さんでご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
コメント