⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

◆強制隔離なし入国再開のアジア◆ワクチン接種証明+陰性証明

この記事は 約8 分で読めます。


強制隔離を求めない入国を再開するアジア諸国、ワクチン接種証明+陰性証明必須

タイは11月から低リスク国からの入国者に、シンガポールは欧米8カ国対象に隔離免除。

バリ島は国際線受け入れ再開。マレーシアは接種者の県間移動を許可しロックダウン緩和。

欧米に比較し、ワクチン接種が遅れていた東南アジア諸国の『隔離なし入国』が動き出し始めました。

管理人は、シンガポールと香港に海外駐在している間に、東南アジアマーケットを足繁く動き回り、バンコクにロングステイ中で東南アジア全般の新型コロナ感染状況が気になって仕方ありません…

◆ワクチン接種済者の入国規制緩和すすむASEAN◆ワクチンパスポート
ワクチン接種率が80%に近いシンガポールでは、接種済者隔離不要を開始予定。タイでは、プーケット・サンドボックスの強制期間を7日間に短縮し他地域移動を許可。ホーチミン、ハノイなどでロックダウンの続くベトナムでも集中隔離期間を7日に短縮。

 

世界でワクチン接種が開始された当初は、ASEANには欧米のワクチンが入ってこないので、中国のシノバック製ワクチンが幅を利かせ在外邦人は戸惑うばかり…

◆ワクチン接種義務化とシノバック◆東南アジアのワクチン接種
デルタ株の感染爆発に伴い、ワクチン接種を義務化する国や組織が増加中。フィリピンのドゥテルテ大統領が『接種を受けるか逮捕か』と発言し人権団体が非難。効果に疑問のシノバック、シンガポールでは接種数から除外も、依存する国も多数…
◆ASEANのワクチン接種◆タイでファイザー・モデルナ加速
ワクチン接種が遅れるASEAN諸国でファイザー、モデルナ製確保競争が激化。当初、中国製のシノバックしか選択肢がなかったが、接種後でもデルタ株感染報告多数。タイでも遅れていた正式契約が締結され、2021年第4四半期以降に入荷予定。

 

日本政府の東南アジア諸国へのアストラゼネカ製ワクチンのドネーションが開始され、東南アジアの在外邦人からタイ発祥の『#在外邦人の現地日本大使館でのワクチン接種を希望します』運動が盛り上がりました

#在外邦人の現地日本大使館でのワクチン接種を希望します
タイ発祥『#在外邦人の現地日本大使館でのワクチン接種を希望します』が熱い。デルタ株感染爆発なのに、ASEANは効果に疑問の中国製シノバック依存度が高い。日本政府提案の帰国ワクチン接種は現実的ではない…日本政府に届け、現地の声!

 

欧米でワクチン接種が一巡した2021年の夏以降、ようやく東南アジアにもファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ジョンソン&ジョンソンなどの欧米のワクチンが流通し、接種率も向上し始めました。

トラリピ世界戦略

タイ、11月から入国時の隔離免除 米中など対象に

タイのプラユット首相は11日夜にテレビ演説し、11月1日から新型コロナウイルス対策の往来制限を緩和し、ワクチン接種などを条件に米国や中国など「低リスク国」から入国者の隔離義務を免除する方針を表明した。日本が対象になるかは明らかでない。首都バンコクなどで外国人旅行客の受け入れを再開し、経済の立て直しにつなげたい考えだ。

タイ国内の状況

首都バンコクなどで続く行動制限も緩和する方針だ。12月1日までにレストラン内での飲酒禁止の解除や、娯楽施設の営業再開を認めることを検討する。タイはデルタ型のまん延で1日当たりの新規感染者数が8月に連日2万人を超えたが、足元では1万人前後で推移している。

シンガポール、隔離なく入国可能に 英米など9カ国対象

シンガポールが国際往来の再開を急いでいる。同国政府は9日、新型コロナウイルスのワクチン接種完了を条件に、韓国や英米など9カ国からの訪問者に隔離措置なしの入国を認める新制度を発表した。感染力の強い変異型ウイルスでシンガポールの新規感染者数は過去最高の水準にあるが、ワクチンの普及で重症化リスクが下がっており、経済の再開に向けて規制を緩めることにした。

シンガポール国内の状況

国境規制の緩和に慎重だったシンガポールが緩和に動く背景には、ワクチン接種の完了者が人口の83%に達したこともある。国内の行動緩和で足元の感染は急拡大しているが、感染者の98%が無症状者か軽症者だ。一方、厳しい国際往来の規制が経済に与える打撃は大きく、航空・観光産業だけでなく国際ビジネス都市としての機能も落ち込んでいた。

バリ島、国際線運航を再開 外国人観光客受け入れへ布石

インドネシアのルフット海事・投資担当調整相は4日、人気リゾート地であるバリ島での国際線の運航を14日から認める方針を発表した。新型コロナウイルスの感染状況が改善しており、水際対策として訪問を原則禁止している外国人観光客の受け入れ再開を視野に入れる。
バリ島の玄関口であるングラ・ライ国際空港での国際線の運航を再開する。当面はビジネス客やビザをすでに保有した人の訪問を想定する。乗客は入国後8日間の自己隔離先の確保を証明する必要がある。コロナワクチンの接種証明も求めるもようだ。

インドネシア国内の状況

インドネシアでは今夏、感染力の強いデルタ型が猛威を振るい、感染状況は一時、世界最悪の水準に陥った。足元では急速に改善しており、4日の新規感染は922人と約1年3カ月ぶりに1000人を下回った。

マレーシア、州を越える移動解禁 成人の接種率9割到達

マレーシアのイスマイルサブリ首相は10日のテレビ演説で、新型コロナウイルスワクチンの接種完了者を対象に11日から州を越える移動を全面的に解禁すると発表した。成人のワクチン接種率が9割に達し、人の移動が増えても感染が再拡大するリスクは小さいと判断した。ホテルや航空など観光関連産業の回復につながる可能性がある。

マレーシア国内の状況

マレーシアでは非常事態宣言が発令された1月以降、警察の許可を得ない限り、州を越える移動が原則、禁止されていた。6月に経済・社会活動を厳しく制限するロックダウン(都市封鎖)が導入されてからも新型コロナの感染者増加が続いていた

9月以降はワクチンの普及に伴って感染者が減少し、直近では1日あたりの新規感染者数が1万人を切り、ピークの半分以下になっている。政府は9月中旬から北部のランカウイ島で試験的に国内の観光客を受け入れるなど、移動規制の緩和の準備を進めてきた。

ベトナムの航空会社、国内線19路線で運航再開

ベトナム航空などベトナムの航空各社は10日、国内線の運航を順次再開した。最大都市ホーチミン市と首都ハノイの路線を含む合計19路線が対象で、段階的に増便する計画だ。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、7月下旬から国内線の定期運航を停止していた。
ベトナム運輸省が国内線の特定ルートで運航の再開を認めたことで、ベトナム航空や格安航空会社(LCC)最大手のベトジェットエア、新興のバンブー航空などが具体的な運航便を発表した。

搭乗のハードルは高い。2回のワクチン接種を完了したうえで、72時間以内に受けたPCR検査などの陰性証明書を提示する必要がある。到着地で7日間以上の隔離が求められる場合がある。ハノイに到着する乗客への条件は特に厳しく、合計14日間の隔離を求め、さらに2回のPCR検査などを義務付ける。

ベトナム国内の状況

ベトナムではホーチミン市など南部を中心に感染者が多い状況が続いている。北部のハノイでは1日当たりの感染者がゼロに近づいており、南部からの旅客に対する警戒感を強めている。

管理人のつぶやき

バンコクにロングステイする管理人は、2020年3月、タイの緊急事態宣言に伴い、横浜に疎開してきました。

バンコクに残っていた友人や近所の定食屋の対人のお母さんにも3カ月で帰るからと伝えてきたのですが…

ワクチン接種が完了しているので、タイに戻れないことはないのですが、入国許可証(COE)の取得や米ドル10万ドル相当のコロナ保険必須などコストと手間隙を考えると二の足を踏んでしまいます。

一日も早く、自由に海外に往来できる日が来ることを、心より祈っております。

それまでは、ご安全に💚

◆日本のワクチンパスポート◆最新対象43カ国:10/01現在
海外渡航用のワクチンパスポートの対象国は43カ国まで拡大中(2021年10月)。政府は、年内にスマホのアプリからワクチンパスポートの申請、即発行可能とする方針。国内でも飲食店やイベント会場への入場の際にワクチン接種証明提示の実証実験開始。

⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

『海外在住日本人』まとめ記事

金融機関関連のまとめ

◆海外在住者のマイナンバー◆金融機関へ提出猶予は2021年末まで
マイナンバーの金融機関への提出猶予期限は2021年12月末。住民票を持たない海外在住者は提出しなくても良いが、海外送金の問題が生じる事に…一時帰国の際、一旦、住民票を戻してマイナンバーを取得し、提出するのがおすすめ!
海外在住者の日本の銀行口座:非居住者サービスは使えるのか?
海外在住・海外赴任者の悩みの種が、日本の銀行口座をどう維持するか?非居住者に解約を強制する銀行もあり、ゆうちょ銀行も解約もしくは代理人設定を推奨。一方、メガバンクの非居住者サービスだと非居住者でも適法に口座は維持可能だが…
海外で名義人死亡⇒故人の口座解約は要注意:海外在住者の銀行口座
海外でも日本と同様に、銀行口座の名義人が亡くなれば、口座は凍結される。 タイのロングステイヤーが死亡し、親族が銀行預金を引き出せないケースが発生。 故人の銀行口座は、遺産相続人である事を法的に証明しないと預金を引き出せない。
◆海外在住者の休眠口座◆放置口座は無いか?住所変更忘れずに!
休眠預金等活用法が2018年1月から施行され、放置された休眠口座が国庫へ没収も。対象は、最終取引が2009年1月1日以降で、10年以上経過した普通預金、定期預金など。事前に通知がありますが、休眠口座がないか確認し住所変更もお忘れなく!

日本の住民票・年金・健康保険など役所関連のまとめ

◆海外で年金を受け取る方法(社会保障協定)◆海外在住者の年金◆
海外在住者でも日本の年金の受け取り、送金先を海外銀行口座の指定も可能。海外で勤務する人の保険の二重払い防止の為、欧米アジアの一部の国と社会保障協定を締結。年金は、受給開始年齢に到達した時点で請求可能、自ら請求手続きが必要。
【特例】海外在住者の免許更新:失効後3年以内なら更新可能
警視庁が、在外邦人の免許更新に関する『特例と手続き一覧』を公開。新型コロナの影響で帰国できずに失効しても、3年以内に帰国後1ヶ月以内なら更新可能。また、海外で免許を取得している場合、視力検査などで日本の免許が取得可能。
海外在住者の住民票:メリット・デメリット、税金・年金・健康保険・マイナンバー
海外在住者の多くが日本の住民票はどうすれば良いか迷っていると思います。残しておけば納税義務や年金支払義務が発生し、抜いてしまうと保険やマイナンバーが…メリットデメリット、法律的な観点、税金など総合的な判断が必要となりますね。
◆海外在住者の健康保険◆日本の保険,カード付帯保険,現地の保険
海外の医療費が高額なのは事実:住民票を抜くと国民健康保険に加入できない海外の医療費を国民健康保険に請求できるが、日本での費用相当額国民健康保険は残さず、クレジットカードの『海外旅行者保険』と現地の保険を併用するのが得策
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
海外に移り住めば『非居住者扱いで税金を払わなくても良い』と信じてる人が多い。そもそも我々はどんな税金を払っているの?非居住者の定義とは?1月1日に日本に住んでなければ税金を払わなくても良いって本当?海外在住者の税金には、疑問が多い…
海外在住者の年金は任意継続がおすすめ:口座振替+クレカ引落し
海外在住で日本の年金をどうしようか、迷ってる人は多い。ある程度保険料納付済みの場合、掛捨てはもったいないので任意継続がおすすめ!資産の長期運用という観点から、日本は安全な投資先だと思います。人生100年の時代らしいですし…

海外在住日本人お役立ち情報まとめ

◆海外在住者の海外送金:ワイズ◆マイナンバー無しでも送金可能
日本から海外送金するには、マイナンバーや高い送金手数料など障害が多すぎ…一時帰国できず、困り果てた友人から『マイナンバー無しで、格安に送金できた!』と。2011年にイギリスで創業したワイズ、既存の銀行ネットを使わない送金システムとは?
海外在住者におすすめ!HISモバイル,毎月290円,海外でSMS受信
海外在住者にとっては、一時帰国の際の通信手段確保は頭痛のタネ…海外から契約できて、一時帰国ですぐ使える『HISモバイル』がおすすめ!毎月290円で日本の電話番号が保持できて、海外でSMSが受信可能!
NOT FOUND | バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用
FIRE達成者が語る、バンコクライフと資産戦略