:
開始時点でカード読み取り専用機を導入済みの医療機関・薬局は8%にも達しておらず。
:
年内にワクチン接種証明の電子発行、2024年には免許と一体化、大丈夫なの?
管理人は、マイナンバーが大好き!
:
デジタルで情報が管理されれば、多くの物理的なカードを持ち歩くことも無くなるし、紛失するリスクも減るので大歓迎なのです。
マイナンバーが普及すれば、国民一律10万円給付の際に発生した問題やワクチン接種の管理やワクチンパスポートの発行など、いますぐ有効活用できることは山ほどあります。
:
しかし、情報漏洩や年金情報紛失問題など失態を重ねる政府には失望させられるばかり…
マイナンバーカードに関しても、個人情報漏洩に関する心配、銀行・証券会社への提出により資産情報をのぞき見されたりと心配事は山積みなのに、今度は個人の健康状態まで把握されてしまうことが危惧されています。
:
しかも、ユーザーを説得できないばかりではなく、サービスを提供する医療機関・薬局にもメリットを説明しきれず、機械の導入費の負担や使い手の教育などの負担を押し付けて…
:
国民の血税を無駄に使わない様、効果的に活用できる方法を明確にして、可及的速やかに国民全員に普及させてください。
管理人は、アメリカに海外駐在で赴任した時に『ソーシャルセキリティナンバー(SSN)』を即座に手にしました。運転免許証の取得、住宅、携帯電話、電気・ガスなどの契約にも必要だし、日本とアメリカの間で日米年金協定に基づき年金納入期間の合算が可能となるなど生活には欠かせない大事な物なのです。
:
メジャーリーグで活躍したイチローも当然持っているし、アメリカで税金を納めて年金をもらうためには重要な手続きです。パンデミック時のワクチン接種や給付金もアメリカでは短期間で提供されました。これも『ソーシャルセキリティナンバー(SSN)』のおかげです。
日本だとどうでしょう?
:
マイナンバーカードなんて持ってなくても年金は支給される、国民一律の10万円給付は支給される、ワクチン接種は受けられました。
:
国民の個人情報は、各省庁(総務省、厚生労働書など)でバラバラに管理され、実際に実施・実行する地方自治体は疲弊しました。ただの人海戦術です。終わった後には、疲労と政府への諦めしか残りませんでした。
:
デジタル庁に期待しています。
近所の薬局を何軒か覗いてみましたが、本格稼働にはほど遠い様です…
マイナンバー関連記事:
厚生労働省:マイナンバーカードの健康保険証利用の本格運用開始!
【マイナンバーカードの健康保険証利用の本格運用開始!】
本日10月20日から、マイナンバーカードの健康保険証利用の本格運用が開始されました。
利用できる医療機関・薬局は、ステッカー・ポスターが目印!💊
詳しくは、“マイナポータル”から!📱💻https://t.co/YsiMMs3UWx pic.twitter.com/9WFSiqZFgO— マイナンバー制度 (@MyNumber_PR) October 20, 2021
日経新聞:対応医療機関は1割未満
マイナンバーカードを健康保険証として利用できる「マイナ保険証」の運用が20日から本格的に始まった。だが必要な設備を導入した医療機関などはまだ全体の1割未満だ。医療分野でのデジタルトランスフォーメーション(DX)の遅れが普及の足かせになっている。
政府は当初、2021年3月に6割の施設で導入する目標を掲げていた。目標には遠く及ばず、7月時点で13万以上あった導入予定の施設数も今月10日時点では12万8867と1500ほど下回った。
マイナ保険証、本格運用を開始 対応医療機関は1割未満https://t.co/BhamqJwBxz
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 19, 2021
NHK:カード情報読取専用機械の導入はまだ7.9%
マイナンバーカードの健康保険証としての利用が20日から全国の医療機関などで本格的に始まります。ただ、カードの情報を読み取る専用の機械が導入されているのは10%に満たず、政府は支援を行うなどして普及を図ることにしています。
マイナンバーカードを健康保険証として利用
きょうから本格運用です健康保険証としての利用がきょうから全国の医療機関などで本格的に始まります。とはいえカードの情報を読み取る専用の機械が導入されているのはまだ7.9%です。https://t.co/YkyKQzSnS4
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 19, 2021
日経新聞:マイナンバーカードどう作るどう使う 保険証利用始まる
「マイナ保険証」として健康保険証代わりに使えるようになったマイナンバーカード。年内に接種証明書のオンライン発行が始まり、2024年度までには運転免許証と一体に。広がる利用法とスケジュールを解説します。https://t.co/wnxxaspU72
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 20, 2021
接種証明書、スマホのアプリで即発行
24年度までに運転免許証と一体に
発行枚数は全国民の4割弱
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村