申告しなくてもバレないとか、数十万円程度で脱税で捕まる事もないだろうと軽視しがち。
金融商品取引業者は取引損益等を記載した『支払調書』の税務署提出が義務。
🤑豪ドル/NZドル 4,000万円チャレンジ【4ヶ月目】
トラリピのダイアモンド戦略で、4,000万円を運用中。
・運用開始:2021年8月
・通貨ペア:AUDNZD
・投下資本:4,000万円
・累計利益:2,433,788円(6.08%)
・評価損益:-4,637,190円#トラリピバンコク#マネースクエア#スリーミリオン倶楽部 pic.twitter.com/0dXBtHIYzd— バンコクで修業中@トラリピFX(4,000万円運用中) (@lukehide) December 5, 2021
確定申告ってなんなん?
楽ちんなサラリーマン稼業にどっぷり使ってきた管理人は確定申告の意味もよくわかりませんでした。
年末の会社から渡される申告の書類は真剣に読んだこともなく、全部パートナーに渡して書いてもらって、添付したものを会社でコピーして経理に渡すだけでした。
確定申告とは?
確定申告とは何ですか?
FXの税金は?
FXの税金は?
確定申告しなかったら脱税になるの?
FX投資、FX運用を始めたばかりの人にとっては、利益が出たら確定申告してくださいと言われてもチンプンカンプンだし、放っておいても問題ないだろうとたかを括っていると手痛いしっぺ返しがあるみたいですよ。
確定申告(税金の申告)をしなかったらどうなるの?
FX取引に関しても、利益を得た場合は税金を納める義務が発生し、申告しないと『脱税行為』と判断されます。
申告しないと脱税に!プロトレーダーが教える「FXの税金申告」
出典:幻冬舎ゴールド
脱税が発覚するとどのような問題があるのか。
簡単にいえば「本来の納税分よりも多く納税しなければならない」というデメリットがあります。 ここで初心者の方が思ってしまいがちなのが「たった数十万円の利益でわざわざ脱税行為といわれることはないだろう」とか「バレなければいい」といった考えです。
確かに、インターネットや銀行口座を介さない取引の場合は、すべてが現金のみの取引となるために税務署側も見つけることは非常に難しくなります。
しかし、FX取引の場合は、ほぼ100%の割合で銀行口座とインターネットを介して取引が行われるために、税務署側はすべてを把握しています。
黙っていてもバレてしまうので、税金の申告は絶対に行うようにしてください。
脱税をした場合のペナルティとしては、上記でも紹介したように「余計な延滞金を支払わなければならない」ということが一般的ですが、それ以外にもペナルティが発生する場合があります。
「5年以下の懲役あるいは罰金」となっていて、脱税によって得た利益の数十倍~数百倍の金額を支払わなければいけません。
脱税した金額によっては10年以下の懲役刑となるケースもあります。
👇詳細をご覧になりたい方はこちら👇
税務署は、個人の取引内容を把握してるの?
日本中に何万人いるのか知りませんが、FXのトレードをしている個人の取引内容は税務署には筒抜けらしいですよ。
会社や証券会社が税務署に提出する書類に『取引調書』というものがあります。
支払調書の提出が義務付けられているのは、給与や退職金の支払い、保険金の支払い、金融商品の取引履歴など非常に広範囲にわたっています。
GMOクリック証券にQ&Aがありましたので、参照ください。
平成20年度所得税法改正に伴い、支払調書制度の整備が行われ、当社を含む店頭外国為替証拠金取引を取扱う金融商品取引業者は、2009年1月1日より、お客様の取引損益等を記載した「支払調書」を税務署に提出することが義務付けられました。
当社では、2009年1月5日受渡し以降のFX取引におけるお客様の取引損益、スワップ損益を「支払調書」に記載の税務署へ提出します。
お客様には当社にお届出いただいているお名前・ご住所を「支払調書」提出時のお名前・ご住所として告知いただく必要があります。
出典:https://faq.click-sec.com/faq/show/271?site_domain=default
まさか、全ての個人の取引履歴をトレースしてチェックしているとは考えにくいですが、疑わしい場合は、履歴を遡ってチェックできる状態であると考えて良いでしょう。
なお、複数の会社でバラバラに運用していても、現在は、マイナンバーで簡単に名寄せができてしまうので、逃げられるとは考えない方が良いです。
管理人のつぶやき
サラリーマンの時には気にすることもなかった税金や確定申告に関して学ぶことが多く驚いています。
確定申告初体験のFX初心者の人も多いと思います。
次回以降は、確定申告が必要な人、必要なケースを調べてみたいと思います。
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
『FIRE資産形成』記事はこちら