⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

マネックス証券、dカード積立開始!マネックスカードとの比較

この記事は 約4 分で読めます。

こんにちは、マネックス証券でクレカ積立してる 管理人のバンコクで修業中(@lukehide)です。

恒久化された『新NISA』が盛り上がってますね。

2024年3月から毎月の積立上限が10万円までできるようになったのは大きな進歩だと思っています。

年間120万円積立すれば、クレカ積立1%還元で、年間1.2万円戻ってきます。

還元率1%も結構魅力的な数字だと思います。

仮に運用の利率が4%で運用して、そこに1%トップアップされれば、単純に5%になります。

運用で1%利益率上げるのは簡単じゃないことはみなさんもよくご承知ですよね。

先日、『NISAはOK、iDeCoはNG?クレカ積立の違いと今後の展開』を挙げたんですが、クレカ積立界隈に新しいニュースが舞い込みました。

NISAはOK、iDeCoはNG?クレカ積立の違いと今後の展開
こんにちは、バンコクで修業中(@lukehide)です。 先日、FIRE7年目で還暦を迎えました。 70歳まで生きれば十分なので、賞味期限はあと10年しかありません。 === 先週、読者さんから『NISAはクレジットカード積立ができるのに、...

マネックス証券が2024年7月5日からdカードを使った投資信託の積立サービス「dカード積立」を開始します。

dカード積立開始のお知らせ
dカードによるクレカ積立(dカード積立)を2024年7月5日(金)8時30分頃から頃から開始し、同日より2024年8月買付分のお申込みを受付けいたしました。本サービスにより、投信つみたてを行う際に「dカード(R)」「dカード GOLD(R)...

我が家は格安SIM派なので関係ありませんが、ドコモ経済圏の人にとってもマネックス証券が選択肢に入るのは大きいですね。

管理人が現在利用している既存のマネックスカード(アプラスカード)との簡単な比較を交えながら、このサービスの特徴を見ていきましょう。

 

トラリピ世界戦略

dカード積立とマネックスカードの比較

マネックス証券

1. ポイント還元率

dカード積立

  1. dカード(課税口座/NISA口座)とdカード GOLD(課税口座):
    – 5万円以下:1.1%
    – 5万1円~7万円:0.6%
    – 7万1円~10万円:0.2%
  2. dカード GOLD(NISA口座):
    – 積立額に関わらず一律1.1%

マネックスカード

– 5万円以下:1.1%
– 5万1円~7万円:0.6%
– 7万1円~10万円:0.2%

還元率は基本的に同じですが、dカード GOLDをNISA口座で使用する場合、全額に対して1.1%の還元率が適用される点が大きな違いです。

 

 

2. 貯まるポイントの種類

  • dカード積立:dポイント
  • マネックスカード:マネックスポイント
dポイントはより汎用性が高く、様々な場面で使用できるため、多くのユーザーにとって使いやすいポイントと言えるでしょう。

 

管理人は、マネックスポイントが一万円以上貯まっていたので、Amazonギフト券に交換しました。

1ポイント=1円でした。

マネックスポイントもそんなに悪くないですよ!

 

3. 年会費

dカード積立

– dカード:無料
– dカード GOLD:11,000円(税込)

マネックスカード

– 初年度:無料
– 2年目以降:550円(税込)(年1回以上の利用で翌年度無料)

dカードの方が年会費の面で有利ですが、dカード GOLDは年会費が高額です。ただし、dカード GOLDの特典を考慮すると、メリットが大きい場合もあります。

管理人は、マネックスカードで毎月積み立てています。

その間は、カードの年会費は無料ですが、積立をやめたら解約するでしょうね。

 

4. 積立設定上限額

両カードとも、毎月合計10万円までとなっています。

dカード積立のメリット

1. dポイントが貯まる汎用性の高さ
2. dカード GOLDでNISA口座を使用する場合の高還元率
3. dカードの知名度と使いやすさ

 

まとめ

dカード積立の開始により、マネックス証券の顧客はより選択肢が増えました。

特にdカード GOLDをNISA口座で使用する場合、全額に対して1.1%の還元率が適用されるため、大きな魅力となっています。

一方、マネックスカードは年会費が安く、年1回の利用で翌年度無料になるため、コスト面では依然として魅力的です。

どちらを選ぶかは、個人の投資スタイルや普段の買い物パターン、ポイントの使い方などを考慮して決める必要があります。

また、dカード積立開始を記念したキャンペーンも実施されるため、そちらも併せて検討するとよいでしょう。

投資を始める際は、必ず自己責任で判断し、リスクを十分に理解した上で行ってください。クレジットカードを使用した投資では、計画的な利用と支払い能力の範囲内での投資を心がけることが重要です。

皆様の参考になれば嬉しいです。

家族持ちFIREの資産運用

◆2017年、家族持ちFIRE
◆資産:米ドル、投資信託、FX、BTC
◆不動産:横浜とバンコクに持ち家
◆海外経験:NY、SGR、HK、BKK

★この記事が気に入ったら、フォローしよう★
  • 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
  • トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
🟢海外生活資金『金融資産の30%は米ドル建』(年金保険、貯蓄型保険、ドル定期)
海外で暮らしたいなら米ドル資産を増やせ!FIRE+海外生活
バンコクで修業中(@lukehide)は、金融資産の20%程度を米ドルで保有・運用中。中長期的に、海外での生活を想定している人は米ドルを保有する事がおすすめ。円安で資産の目減りが気になる方、検討の時期です!
🟢老後資金作り『オルカン:iDeCo+NISA毎月27万円積立中!
◆老後資金作り毎月27万円積立◆iDeCo+NISA:10月分
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『投資信託:毎月27万円積立』不労所得作りに『トラリピ:0.5億円』運用中。毎月27万円、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/全世界株式(オール・カントリー)を買付中。
🟢新NISA:高配当株で『夢の配当金生活』を実現
🟢テスタ流2.7億円配当術!45銘柄完全解剖で読み解く高配当株投資の神髄
年間2.7億円の配当収入を実現したカリスマ投資家テスタ氏の45銘柄を徹底分析。高配当株投資の極意と業界別の銘柄選択戦略を解説し、長期的な資産形成のヒントを提供します。
🟢不労所得作り『トラリピ0.5億円』運用中!
🟠ひろこのトラリピ世界戦略:安定した不労所得を目指して
トラリピは自動売買システムで、初心者でも簡単に利用できます。設定が簡単なうえリスク管理も容易で、小さな利益を積み重ねることができます。トラリピの仕組み・戦略・メリット・デメリットを詳しく紹介しています。運用を検討中の方は必見です!
🟢夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
🟠毎日300円からできる?ビットコイン積立で未来の資産づくり
毎日300円から始められるビットコイン積立投資の魅力を解説。初心者でも安心して始められる理由や具体的な方法、そしてCoincheckの特徴を詳しく紹介。将来の資産形成に向けた新しい投資方法を探る方必見!
🟢バンコクと横浜に不動産を所有
◆タイでコンドミニアム◆投資・購入・賃貸・旅行・宿泊【第一回】
タイでは、コンドミニアムにスイミング・プールやジムがあるのは一般的です。日本で言うような高層マンションに、バンコク都内でも月々4-5万円から賃貸・レンタルができます。旅行、ロングステイ、駐在、現地採用で、タイ王国に短期・長期で滞在される際に…

⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

『FIRE資産形成』記事はこちら

令和のミスター円:神田財務官退任で円安加速!【トラリピ世界戦略:82週目】
財務省は『令和のミスター円』神田財務官の退任を発表!投機筋は安心して円安は継続🔥 バンコクで修業中(@lukehide)の妻『ひろこ』が資金300万円で『トラリピ世界戦略』運用中。 : ドル円が絡まない #AUDNZD #USDCAD #E...
トラリピ世界戦略で実現する資金効率とリスク分散:マネースクエア
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『米国株積立:毎月27万円』不労所得作りに『トラリピ:0.54億円』運用中。2022年06月、マネースクエアがトラリピ世界戦略をアナウンス。トラリピ世界戦略で資金効率とリスク分散!
◆はじめてのトラリピ◆FXの自動売買?メリットもデメリットも…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピ(豪ドル/NZドル)で4,000万円運用中。トラリピ®とは、マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法。リスクのない投資はない、メリット・デメリットを理解して楽しい投資を!