◆タイ入国:コロナ対応保険◆10万米ドル補償は年間20.8万円〜
現在、タイに入国するためには、10万米ドル相当を補償するコロナ保険加入が必須。日本で加入する場合、年間20.8万円から、タイで加入する場合、年間23.4万円から。いずれも日本のタイ大使館に申請する際に、英文の医療保証書の提出必須。
◆タイのロングステイビザ対応健康保険◆パシフィッククロスを1年更新!
2018年に加入した、タイのパシフィック・クロス社の医療保険を更新しました。更新する寸前に、健康保険必須はタイ国外で発給の『NON-OA』のみとの情報が入りましたので、今回は条件を満たさない、医療保険に更新しました。◆タイのロングステイビザ対応健康保険◆パシフィッククロスを1年更新!
日本の様な国民健康保険がないタイの外国人には、医療費は高額となる。
しかし、医療保険がなければ、タイの病院は診察してはくれない。
ましてや、救急車で運ばれても、保険がなければ・・・
しかし、医療保険がなければ、タイの病院は診察してはくれない。
ましてや、救急車で運ばれても、保険がなければ・・・
アーリーリタイアし、バンコクにロングステイ中の「バンコクで修業中。」です。
【Q】医療保険を検討する際の理解すべきポイントは?
- タイ在住の外国人の医療費は高額(日本では健康保険でカバーされている)
- タイ在住の外国人の医療保険料も高額(日本では健康保険でカバーされている)
- 歯科診療、既往症はカバーされない
海外の医療費が高額なのは、以下の記事を参照ください。
◆海外在住者の医療保険◆海外は医療費バカ高いけど医療保険はどうする?
タイ・バンコクもご多分に漏れず、物価が安い分、医療費・入院費が非常に高額です。日本の様に、国民全員健康保険の無い海外では、高額な医療費が問題になります。 :特に、海外移住・ロングステイを目指す年齢の方々には、心配の種です。また、民間の医療保険に入っても、歯科治療はカバーされません。
【Q】医療保険決定のポイントは?
- キャッシュレス対応か否か?
- 日本語若しくは、最低でも英語での対応可能な病院を含んでいるか、否か?
- タイの医療費は高額だから、対応する補償額が重要だよ!
残念ながら、純粋な日本人がタイ語しか通用しない場所ではきついから、最低でも英語で会話・通信ができないと緊急時がこわいしな。
【Q】おすすめのタイの保険会社Pacific Cross(パシフィック・クロス)とは?
管理人は、パシフィック・クロス検討してるって聞いたけど?
保険会社とかって、大きい方が安心なんじゃないのか?
保険会社とかって、大きい方が安心なんじゃないのか?
そうだな、規模から言えば「AIA」とか「Thai Life」とかのほうが大きい、パシフィック・クロスはタイで第三位かな。
英語のサイトが見やすかったのもポイントかな?
保険料って複雑で良くわかんないだろ?
保険料って複雑で良くわかんないだろ?
【比較】パシフィック・クロスのMAXIMとStandard Extraを比較してみた!
手厚い保障の「MAXIM」と経済的な「Standard Extra」を比較してみたわよ!
保障内容(金額:タイバーツ)
保障内容 | MAXIMA | Standard Extra |
病院の選択 | 全世界の病院 | 全世界の病院 |
急患の移送に関するサービス | ワールドワイド | ワールドワイド |
一傷病(年間)当たりの補償限度額 | 一傷病当たり 5,000,000 バーツ | 年間 780,000 バーツ |
傷害補償限度額 | 20,000,000 バーツ | 年間 780,000 バーツ |
日本人御用達のバムルン、サミティベ、バンコク・ホスピタルはカバーしているよ。
どちらも、キャッシュレスだと聞いて安心したよ。
Standard Extra(以下、SE)は、年間78万バーツまでしか保障されないから、手術とか一発で飛んじゃうね。
入院患者への保障(金額:タイバーツ)
入院時の保障内容 | MAXIMA | Standard Extra |
病室・食費の一日限度額 | 8,000バーツ | 4,000バーツ(Max 45日) |
集中治療室(ICU)補償限度額 | 請求額 | 8,000バーツ(Max 15日) |
手術費用 | 請求額 | 入院・手術関連費用合計で100,000バーツ |
Standard Extraの場合は、金額と日数の制限があるね。
持病とか長引くと困るわね・・・
持病とか長引くと困るわね・・・
外来診療(通院)
外来 | MAXIM | Standard Extra |
問診、薬、検査、小手術、等 | 請求額全額 | 2,000バーツ |
外来は、Standard Extraは一回で2,000バーツだから、風邪ぐらいしか対応できないね。
◆海外在住者の医療保険◆海外は医療費バカ高いけど医療保険はどうする?
タイ・バンコクもご多分に漏れず、物価が安い分、医療費・入院費が非常に高額です。日本の様に、国民全員健康保険の無い海外では、高額な医療費が問題になります。 :特に、海外移住・ロングステイを目指す年齢の方々には、心配の種です。また、民間の医療保険に入っても、歯科治療はカバーされません。
年齢レンジ別 年間保険料(金額:タイバーツ)
年間保険料金は年齢別にクラス分けされています。
年間保険料 | MAXIMA | Standard Extra |
31歳 – 35歳 | 39,681 | 18,349 |
36歳 – 40歳 | 44,090 | 20,388 |
41歳 – 45歳 | 48,449 | 22,427 |
46歳 – 50歳 | 55,113 | 25,485 |
51歳 – 55歳 | 59,522 | 27,523 |
56歳 – 60歳 | 68,340 | 31,601 |
61歳 – 65歳 | 81,567 | 37,717 |
年間の保険料は、経済的なStandard Extraとはいえ、結構するね。
年間3万バーツだと、日本円で10万円かあ・・・
年間3万バーツだと、日本円で10万円かあ・・・
年齢に応じてあがるのは、万国共通だから、文句言わないように(笑)
年をとればとるほど、医療費は上がるからね・・・
年をとればとるほど、医療費は上がるからね・・・
MAXIMの場合、外来を外すと20%割引だね。
そうそう、そういう人は、入院・手術への保険と考えればね。
タイは、風邪とか熱とかでは病院行かずに薬局で薬を買う、民間治療が発達してるからね!!!
タイは、風邪とか熱とかでは病院行かずに薬局で薬を買う、民間治療が発達してるからね!!!
管理人の個人的まとめ
私は、既往症があって継続的に薬を飲んでるんですが、タイの医療保険会社は既往症に厳しくサポートしません。申込時に各病院に確認を取っていますので、嘘をついてもばれます。
タイ全土でものすごい数の病院あるからすべてを調べらえないのではとも考えましたが、医療保険にはいる様なお金のある人の行く病院はだいたい決まってるので、調査する手間もかからないなと納得しました。
現在、保険に入るのは、まさかの場合の手術、緊急な入院に対応できればよいかと考えています。
皆様も検討に当たっては、ご自身で保障内容、金額をご確認ください。
タイ全土でものすごい数の病院あるからすべてを調べらえないのではとも考えましたが、医療保険にはいる様なお金のある人の行く病院はだいたい決まってるので、調査する手間もかからないなと納得しました。
現在、保険に入るのは、まさかの場合の手術、緊急な入院に対応できればよいかと考えています。
皆様も検討に当たっては、ご自身で保障内容、金額をご確認ください。
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
『海外在住日本人』まとめ記事
金融機関関連のまとめ
◆海外在住者のマイナンバー◆金融機関へ提出猶予は2021年末まで
マイナンバーの金融機関への提出猶予期限は2021年12月末。住民票を持たない海外在住者は提出しなくても良いが、海外送金の問題が生じる事に…一時帰国の際、一旦、住民票を戻してマイナンバーを取得し、提出するのがおすすめ!
海外在住者の日本の銀行口座:非居住者サービスは使えるのか?
海外在住・海外赴任者の悩みの種が、日本の銀行口座をどう維持するか?非居住者に解約を強制する銀行もあり、ゆうちょ銀行も解約もしくは代理人設定を推奨。一方、メガバンクの非居住者サービスだと非居住者でも適法に口座は維持可能だが…
海外で名義人死亡⇒故人の口座解約は要注意:海外在住者の銀行口座
海外でも日本と同様に、銀行口座の名義人が亡くなれば、口座は凍結される。タイのロングステイヤーが死亡し、親族が銀行預金を引き出せないケースが発生。故人の銀行口座は、遺産相続人である事を法的に証明しないと預金を引き出せない。
◆海外在住者の休眠口座◆放置口座は無いか?住所変更忘れずに!
休眠預金等活用法が2018年1月から施行され、放置された休眠口座が国庫へ没収も。対象は、最終取引が2009年1月1日以降で、10年以上経過した普通預金、定期預金など。事前に通知がありますが、休眠口座がないか確認し住所変更もお忘れなく!
日本の住民票・年金・健康保険など役所関連のまとめ
◆海外で年金を受け取る方法(社会保障協定)◆海外在住者の年金◆
海外在住者でも日本の年金の受け取り、送金先を海外銀行口座の指定も可能。海外で勤務する人の保険の二重払い防止の為、欧米アジアの一部の国と社会保障協定を締結。年金は、受給開始年齢に到達した時点で請求可能、自ら請求手続きが必要。
【特例】海外在住者の免許更新:失効後3年以内なら更新可能
警視庁が、在外邦人の免許更新に関する『特例と手続き一覧』を公開。新型コロナの影響で帰国できずに失効しても、3年以内に帰国後1ヶ月以内なら更新可能。また、海外で免許を取得している場合、視力検査などで日本の免許が取得可能。
海外在住者の住民票:メリット・デメリット、税金・年金・健康保険・マイナンバー
海外在住者の多くが日本の住民票はどうすれば良いか迷っていると思います。残しておけば納税義務や年金支払義務が発生し、抜いてしまうと保険やマイナンバーが…メリットデメリット、法律的な観点、税金など総合的な判断が必要となりますね。
◆海外在住者の健康保険◆日本の保険,カード付帯保険,現地の保険
海外の医療費が高額なのは事実:住民票を抜くと国民健康保険に加入できない海外の医療費を国民健康保険に請求できるが、日本での費用相当額国民健康保険は残さず、クレジットカードの『海外旅行者保険』と現地の保険を併用するのが得策
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
海外に移り住めば『非居住者扱いで税金を払わなくても良い』と信じてる人が多い。そもそも我々はどんな税金を払っているの?非居住者の定義とは?1月1日に日本に住んでなければ税金を払わなくても良いって本当?海外在住者の税金には、疑問が多い…
海外在住者の年金は任意継続がおすすめ:口座振替+クレカ引落し
海外在住で日本の年金をどうしようか、迷ってる人は多い。ある程度保険料納付済みの場合、掛捨てはもったいないので任意継続がおすすめ!資産の長期運用という観点から、日本は安全な投資先だと思います。人生100年の時代らしいですし…
海外在住日本人お役立ち情報まとめ
◆海外在住者の海外送金:ワイズ◆マイナンバー無しでも送金可能
日本から海外送金するには、マイナンバーや高い送金手数料など障害が多すぎ…一時帰国できず、困り果てた友人から『マイナンバー無しで、格安に送金できた!』と。2011年にイギリスで創業したワイズ、既存の銀行ネットを使わない送金システムとは?
海外在住者におすすめ!HISモバイル,毎月290円,海外でSMS受信
海外在住者にとっては、一時帰国の際の通信手段確保は頭痛のタネ…海外から契約できて、一時帰国ですぐ使える『HISモバイル』がおすすめ!毎月290円で日本の電話番号が保持できて、海外でSMSが受信可能!
NOT FOUND | バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用
FIRE達成者が語る、バンコクライフと資産戦略
コメント