こんにちは、バンコクで修業中(@lukehide)です。
「毎月10万円の配当収入があれば、もっと自由な生活ができるのに…」
多くの投資家が夢見る配当金生活。
その夢を実現できる可能性を秘めた注目銘柄として、アステラス製薬をご存知でしょうか?
アステラス製薬は、日本を代表する製薬大手でありながら、驚異的な株主還元を実現しています:
- 配当利回り4.87%(業界平均2.02%の2倍以上)
- 13期連続増配を達成
- 世界70カ国以上での事業展開
- がん治療薬など、次世代の新薬開発に積極投資
特に注目すべきは、同社の配当性向の高さです。2025年3月期の予想配当金は74円。これは前年比4円増という積極的な株主還元姿勢を示しています。
では、このアステラス製薬で、実際に配当金生活を実現するためには:
- 具体的にどれくらいの投資額が必要なのか?
- その投資額を効率的に積み立てるにはどうすればよいのか?
- 投資リスクはどの程度あるのか?
今回は、アステラス製薬の投資価値を徹底的に分析し、配当金生活への具体的な道筋をご紹介していきます。
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
証券コード | 4503 |
上場市場 | 東証プライム |
業種 | 医薬品 |
時価総額 | 2兆7,480億円 |
決算期 | 3月 |
経営状況
指標 | 2025年3月期予想 | 前期比 |
---|---|---|
売上高 | 1兆8,068億円 | +12.7% |
当期純利益 | 864億円 | +407% |
ROE | 1.10% | – |
自己資本比率 | 44.7% | – |
株価指標分析
現在の株価1,518円(2025年1月27日時点)における主要な投資指標を詳細に分析します。
指標 | 数値 | 評価 | 業界平均 |
---|---|---|---|
PER | 194.2倍 | 割高 | 30-40倍 |
PBR | 1.78倍 | やや割高 | 1.5倍 |
配当利回り | 4.87% | 魅力的 | 2.02% |
時価総額 | 2兆7,480億円 | 大型株 | – |
PER(株価収益率)分析
PERが194.2倍という水準は、製薬業界の平均(30-40倍程度)と比較して著しく割高な水準です。これは一時的な利益減少の影響を受けており、来期以降の業績回復期待が織り込まれています。アナリストの予想によると、2025年度のEPSは27.93円まで回復する見通しです。
PBR(株価純資産倍率)分析
PBRは1.78倍と、業界平均をやや上回る水準です。製薬業界では、研究開発力や特許権などの無形資産が企業価値の重要な要素となるため、純資産だけでは正確な企業価値を測ることは困難です。
配当利回り分析
4.87%という配当利回りは、業界平均2.02%を大きく上回っています。13期連続増配の実績があり、株主還元に積極的な姿勢を示しています。
株主還元政策
配当方針
アステラス製薬は「成長を実現するための事業投資を優先しながら、配当については、連結ベースでの中長期的な利益成長に基づき、安定的かつ持続的な向上に努める」という方針を掲げています。この方針に基づき、13期連続での増配を実現しています。
配当実績と予想
年度 | 年間配当 | 増配額 |
---|---|---|
2025年3月期(予) | 74円 | +4円 |
2024年3月期 | 70円 | +10円 |
2023年3月期 | 60円 | +10円 |
2022年3月期 | 50円 | +8円 |
2021年3月期 | 42円 | +2円 |
株主還元指標の分析
指標 | 数値 | 評価 | 業界比較 |
---|---|---|---|
配当利回り | 4.97% | 極めて高水準 | 業界平均2.02%の2.5倍 |
配当性向 | 736.06% | 高水準 | 一時的な利益減少の影響 |
DOE | 8.09% | 安定的 | 業界平均を上回る |
特徴的な株主還元政策
1. 13期連続増配の実績
- 2013年3月期以降、一度も減配することなく増配を継続
- 配当額は13年間で約2.9倍に増加
2. 高水準な配当利回り
- 現在の配当利回り4.97%は東証プライム市場平均の2.02%を大きく上回る
- 業界内でもトップクラスの配当利回り
3. 安定性重視の還元方針
- 業績や一時的な減益に関わらず、安定した配当を維持
- 2025年3月期は減損損失計上後も配当予想を維持
月10万円の配当収入を得るためのシミュレーション
必要投資額の計算
現在の株価と配当予想から、月10万円の配当収入を得るために必要な投資額を計算します。
基本データ
- 現在株価:1,518円
- 年間配当金(予想):74円
- 配当利回り:4.87%
計算ステップ
- 年間必要配当金額の算出
- 月額目標:100,000円
- 年間必要額:100,000円 × 12ヶ月 = 1,200,000円
- 必要株数の計算
- 必要株数:1,200,000円 ÷ 74円 = 16,217株(切り上げ)
- 必要投資総額の算出
- 投資総額:16,217株 × 1,518円 = 24,617,486円
投資判断
成長戦略と事業展開
研究開発パイプライン
分野 | 主な開発品目 | 開発状況 | 期待される年間売上 |
---|---|---|---|
がん領域 | zolbetuximab | フェーズ3 | 1,500億円 |
免疫領域 | ASP2138 | フェーズ2 | 800億円 |
再生医療 | ASP7317 | フェーズ2 | 600億円 |
グローバル展開状況
- 日本:安定的な収益基盤として国内シェア拡大
- 北米:重点投資市場として新薬開発に注力
- 欧州:XTANDIを中心とした販売網強化
- アジア:新興市場での成長機会の開拓
投資メリット
1. 安定した事業基盤
- 世界70カ国以上での事業展開
- 多様な製品ポートフォリオ
- 強固な財務基盤
2. 積極的な株主還元
- 13期連続増配の実績
- 業界平均を上回る配当利回り4.87%
- 安定的な配当方針
3. 成長ポテンシャル
- 充実した研究開発パイプライン
- グローバル市場での展開強化
- 戦略的なM&A活用
まとめ
アステラス製薬は、以下の特徴から長期投資に適した銘柄と評価できます:
1. 安定性
- 13期連続増配の実績
- 強固な財務基盤
- グローバルな事業展開
2. 成長性
- 充実した研究開発パイプライン
- 戦略的な海外展開
- 積極的なM&A戦略
3. 株主還元
- 高配当利回り4.87%
- 安定的な配当方針
- 株主重視の経営姿勢
投資を検討する際は、約2.5億円という必要投資額を考慮し、分散投資の一環として組み入れることを推奨します。
===
🟢社名クリックで個別記事にジャンプ。スマホの方は右側にスクロール。 🟢(テ)はテスタさん保有銘柄
クリックで記事へ 👇 |
配当利回 (%) |
投資金額 (万円) |
年間配当 (円) |
株価 (円) |
JFE (テ) | 7.3% | 2,055万円 | 140 | 1,917 |
マリモリート(テ) | 5.9% | 2,470万円 | 3,713 | 122,300 |
日本たばこ(テ) | 4.7% | 3,200万円 | 194 | 4,122 |
本田技研工業 | 4.8% | 3,247万円 | 68 | 1,472 |
武田薬品 | 4.5% | 3,280万円 | 196 | 4,271 |
双日(2768) | 4.6% | 3,368万円 | 150 | 3,368 |
アステラス | 4.4% | 3,402万円 | 80 | 1,814 |
NEW SBI HD(8473) | 5.0% | 3,462万円 | 150 | 3450 |
ソフトバンク | 4.3% | 3,481万円 | 86 | 1,996 |
INPEX | 4.2% | 3,750万円 | 60 | 2,150 |
三菱HC |
3.9% | 3,930万円 | 40 | 1,047 |
NEW 三菱商事(8058) | 3.7% | 4,135万円 | 100 | 2,746 |
日本郵政 | 3.5% | 4,205万円 | 50 | 1,401 |
NTT | 3.5% | 4,300万円 | 5.2 | 149 |
三井住友FG | 3.6% | 4,450万円 | 330 | 9,664 |
キヤノン | 3.0% | 5,070万円 | 150 | 5,070 |
野村証券 | 2.9% | 5,230万円 | 23 | 801 |
ENEOS | 2.9% | 5,500万円 | 22 | 802 |
トヨタ | 3.0% | 6,861万円 | 240 | 2,745 |
📍順次アップして行きますので、ブログをフォローしてお待ちください。
皆さんは記事をご覧になって、どのような意見をお持ちでしょうか?
Twitterで皆さんのご意見をお聞かせください。
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
家族持ちFIREの資産運用
- 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
- トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
🟢海外生活資金『金融資産の30%は米ドル建』(年金保険、貯蓄型保険、ドル定期)
🟢老後資金作り『オルカン:iDeCo+NISA』毎月27万円積立中!
🟢新NISA:高配当株で『夢の配当金生活』を実現
🟢不労所得作り『トラリピ0.5億円』運用中!
🟢夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
🟢バンコクと横浜に不動産を所有
コメント