こんにちは、バンコクで修業中(@lukehide)です。
日本最大の石油・天然ガス開発企業INPEXが、2025年度から「累進配当制度」を導入することを発表しました。
2024年12月期に純利益4,273億円の好業績を達成し、2025年12月期は90円配当へと5期連続の増配を実施する予定です。
特筆すべきは、2018年度と比較して配当金が約5倍にまで拡大し、現在の配当利回りは4.67%という魅力的な水準に達していることです。政府保有の黄金株による経営の安定性と、総還元性向40%以上という明確な株主還元方針により、長期投資家の注目を集めています。
このように、高配当かつ累進配当という二つの魅力を併せ持つINPEXの投資価値について、詳しく分析していきましょう。
会社概要
項目 | 詳細 |
---|---|
商号 | 株式会社INPEX |
設立 | 2006年4月3日 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂 |
資本金 | 2,908億983万5,000円 |
従業員数 | 連結:3,531人 |
事業内容 | 石油・天然ガス等の開発・生産・販売 |
事業展開の特徴
- 世界有数の超巨大油田・ガス田開発に参画
- オーストラリアのイクシスLNGプロジェクトを主導
- 年間890万トンのLNG生産能力
- 水素エネルギーやカーボンリサイクル事業も推進
経営状況
項目 | 2024年12月期実績 | 2025年12月期予想 | 前期比 |
---|---|---|---|
売上高 | 2兆2,658億円 | 2兆1,190億円 | -6.5% |
営業利益 | 1兆2,717億円 | 1兆1,060億円 | -13.0% |
経常利益 | 1兆2,988億円 | 1兆1,570億円 | -10.9% |
当期純利益 | 4,273億円 | 3,300億円 | -22.8% |
売上営業利益率 | 49.0% | 予想なし | – |
2024年12月期は、当期純利益が前期比32.8%増の4,273億円と大幅な増益を達成しました。特に第4四半期(10-12月期)は、純利益が前年同期比2.5倍の1,379億円に急拡大しました。
しかし、2025年12月期は原油価格の変動影響により、当期純利益は前期比22.8%減の3,300億円を予想しています。この予想利益は、アナリスト予想の平均(3,739億円)を下回るものの、依然として高水準を維持しています。
株価診断
項目 | 数値 | 評価 |
---|---|---|
株価(2/13終値) | 1,925円 | 5日連続上昇 |
時価総額 | 2兆4,301億円 | 東証プライム市場の主要銘柄 |
PER | 6.3倍 | 業界平均と比較して割安 |
PBR | 0.54倍 | 純資産以下で取引 |
ROE | 8.03% | 資本効率は良好 |
配当利回り | 4.67% | 高配当銘柄として評価 |
株価分析の要点
- 理論株価2,146円に対して現在の株価は割安圏で推移
- PBRが1倍を下回り、純資産価値以下での取引は投資妙味あり
- 政府保有の黄金株による経営安定性
- 原油価格に連動した収益性
テクニカル分析
- 5日連続の株価上昇で、上昇トレンドを形成
- 出来高は979万株と、発行済株式の0.78%の取引
株主還元
年度 | 配当金 | 配当性向 |
---|---|---|
2021年度 | 48円 | 40%以上 |
2022年度 | 62円 | 40%以上 |
2023年度 | 74円 | 40%以上 |
2024年度 | 86円 | 40%以上 |
2025年度(予) | 90円 | 40%以上 |
配当方針の特徴
- 総還元性向40%以上を目途とする明確な還元方針
- 年間配当金の下限を30円に設定
- 2025年度から2027年度は90円を起点とする累進配当を実施
- 2018年度比で約5倍の配当水準まで拡大
配当の成長性
- 5期連続増配を達成予定(2021年度~2025年度)
- 2024年度は前期比12円増配の86円
- 2025年度は前期比4円増配の90円を予定
- 現在の配当利回りは4.67%と高水準
自己株式取得
- 1,000億円超規模での自己株式取得を継続
- 株主還元の三位一体戦略の一環として実施
- 資本効率向上
- 成長投資
- 株主還元強化
月10万円の配当収入(参考)
必要投資額の計算手順
- 目標月間配当収入:100,000円
- 目標年間配当収入:1,200,000円
- 2025年度予想配当:90円/株
- 必要株数の計算:
- 1,200,000円÷90円 = 13,334株
- 必要投資額:
- 13,334株×1,925円 = 25,667,950円
投資判断とまとめ
投資のメリット
1. 安定した事業基盤
- 日本最大のエネルギー開発企業
- 政府保有の黄金株による安定性
- グローバルな事業展開
2. 堅実な財務体質
- 高い自己資本比率
- 安定した収益構造
- 積極的な投資戦略
3. 魅力的な株主還元
- 明確な配当方針
- 高い配当利回り
- 総還元性向40%以上の目標
リスク要因
- エネルギー価格変動リスク
- 地政学的リスク
- 環境規制強化の影響
最終判断
INPEXは以下の理由から、長期投資に適した優良銘柄と判断できます:
- 安定した事業基盤と成長戦略
- 積極的な株主還元方針
- 政府保有による安定性
- エネルギー安定供給の社会的使命
特に配当投資家にとって、以下の点が魅力的です:
- 明確な配当方針
- 高い配当利回り
- 累進的な配当増加傾向
- 総還元性向の明確な目標設定
以上の分析から、INPEXは高配当かつ累進配当制度の導入により、長期投資家にとって魅力的な投資先といえます。2025年度からの累進配当制度の導入は、安定した株主還元の姿勢を示すものであり、配当収入を重視する投資家にとって、ポートフォリオの中核を担う銘柄として推奨できます。
===
皆さんは記事をご覧になって、どのような意見をお持ちでしょうか?
Twitterで皆さんのご意見をお聞かせください。
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
家族持ちFIREの資産運用
- 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
- トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
🟢海外生活資金『金融資産の30%は米ドル建』(年金保険、貯蓄型保険、ドル定期)
![](https://www.escape2bangkok.com/wp-content/uploads/2022/08/interior-of-grand-central-station-in-new-york-city-ny-min-160x99.jpeg)
🟢老後資金作り『オルカン:iDeCo+NISA』毎月27万円積立中!
![](https://www.escape2bangkok.com/wp-content/uploads/2022/11/coin-on-wooden-table-on-blurred-nature-min-1-160x99.jpg)
🟢新NISA:高配当株で『夢の配当金生活』を実現
![](https://www.escape2bangkok.com/wp-content/uploads/2024/09/夢の配当金生活-17-min-160x99.webp)
🟢不労所得作り『トラリピ0.5億円』運用中!
![](https://www.escape2bangkok.com/wp-content/uploads/2024/07/9f92d4ba-a285-494c-92ef-bd9516b54ce8-min-160x99.jpeg)
🟢夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
![](https://www.escape2bangkok.com/wp-content/uploads/2024/08/Leonardo_Phoenix_A_digital_illustration_of_a_Bitcoin_coin_stac_0-min-min-160x99.webp)
🟢バンコクと横浜に不動産を所有
![](https://www.escape2bangkok.com/wp-content/uploads/2018/12/Cond-min-1-320x198.jpg)
コメント