日本の水際作戦の厳格化が伝えられ、強制隔離の対象となる国や地域が連日増加中。
夏休みが近づき、一時帰国を検討する在外邦人も多く、帰国前に水際作戦の確認要。
今回、3日間の強制隔離対象のイタリアから一時帰国されたSさんの体験談をご紹介。
投稿日:2021年07月01日
管理人が主催するFacebookのグループ『海外在住日本人の会』に、3日間の強制隔離の対象となっている『イタリア』から『ドイツのフランクフルト』経由で一時帰国された『Sさん』が日本入国と検疫の状況を共有してくれました。
先日、ニューヨークから一時帰国された『Kさん』の体験談を公開したところ、多くの方から反響がありました。
:
アメリカ合衆国のニューヨーク州も『3日間の強制隔離』の対象で、非常に有益な情報が共有されています。
:
アメリカ合衆国のニューヨーク州も『3日間の強制隔離』の対象で、非常に有益な情報が共有されています。
◆体験談:前編◆3日間強制隔離対象のニューヨークから一時帰国
日本は変異株が確認された国からの入国者に対し厳しい検疫措置(強制隔離)を実施。ベトナム、マレーシア、タイ、米国(一部)、ドイツからの入国者は3~6日間の隔離対象。日本への一時帰国に際しては、現地の大使館、外務省、厚生労働省の情報確認が必須。
◆体験談:後編◆3日間強制隔離対象のニューヨークから一時帰国
ベトナム、マレーシア、タイ、米国(一部)、ドイツからの入国者は3、6日間の隔離対象。政府の指定するホテルで待機する期間中、外出禁止、アルコール禁止など厳しい措置。海外での強制隔離とは違い、ホテル代、食事代、PCR検査費用などは政府の負担。
なお、お住まいの国でワクチン接種済みでも、日本での強制隔離は免除とはなりませんので、ご注意ください。
◆ワクチン接種済でも日本の隔離は免除されず◆海外在住者の一時帰国
海外では多くの国でワクチン接種が進み、夏の休みに一時帰国を検討する日本人も多い。6月中旬時点、隔離対象国からの日本帰国者はワクチン接種済みでも隔離は免除されず。日本政府にはワクチンパスポートの概念がないらしい、でも、オリンピック参加者は…
では、さっそく『Sさん』の報告をごらんください。
#1:卒倒しそうな 日本帰国への準備
今回は、ANA便を利用し ローマ=フランクフルト=羽田へ出発の72時間前に 陰性証明書を取得する(ワクチン接種済みでも関係なく 全ての人が必要)
<イタリア出国用:陰性証明書>
陰性証明書を出す施設側が 用意してくれる 費用60ユーロ
<ドイツ入国用:陰性証明書>
赴いた施設では 伊語と英語併用の書式だったので
書類1枚で済んだが そうでない場合は 別に英語の書類が要る
費用の相場 10ユーロ
<日本入国用:陰性証明書>
事前に フォーマットを用意し 記載できるところはしておく
費用の相場 10ユーロ
嫌な顔されることが多いが これがないと日本入国出来ないので 必須
<その他の事前準備:入国時に必要アプリ>
日本入国時に 必要となるアプリを 予めインストールしておく
これをしておかないと 入国時 大変なことになる
1 位置情報確認アプリ OEL
2 ビデオ通話アプリ My SOS
3 位置情報確認地図 Google Map
4 接触確認アプリ COCOA
<空港 チェックイン時>
各国の陰性証明書は勿論のこと
アプリもインストールしたか チェックされる
質問表WEBのバーコードを読み取られるので
用意しておかないとならないし
それがないと チェックインしてくれない
実際 友人の前に並んでいた客が
アプリを入手していなかった為
チェックインに 物凄く時間がかかった
これだけでも 既に 疲れそうですが
#2 : 乗継ぎの フランクフルトにて
フランクフルトの空港に到着
言わずもがな パスポートコントロールと同時に 陰性証明書提示
コントロールを終えた途端 ANAのスタッフが待ち構えており
今度は 日本入国用の 陰性証明書とアプリのチェック
トランジットタイム
空港の飲食店 殆ど閉まっており 選択肢少なしマクドナルド系か パブハンバーガーは敬遠したかったので パブに入る店には写真の「マスクをした文豪ゲーテ」が
家族3人で注文したものは500mlの水 2本ホットサンド 1皿シーザーサラダ 1皿フランクソーセージ 1皿締めて 幾らだったと思います?チップ込みで なんと 85ユーロ高過ぎじゃねその後 KIOSKで買った 水とスナックも水ボトル 4.25ユーロ
ポテチ 6.40ユーロ
人を馬鹿にしてるってな値段設定皆さん ドイツ経由する時には なるべくイタリアの空港で 買っておいた方がいいですよ〜
日本行きのANA便ゲートへ
搭乗口で またもや 検査あり。。。はい はい
これでやっと日本へ向けて 出発
#3:卒倒しそうな 日本入国手続き
羽田空港に着いたら
まず イタリアで用意した 日本入国用の 陰性証明書を取り上げられる
代わりに 写真にある ゴム付き緑色のカードを配布され
これを「左手につけるように」とのこと
写真「左上は ゴム跡のついた腕 そして緑カード」です…
次に PCR検査
普通 綿棒で 鼻腔の粘膜から採取するのに
ここでは 試験官に 唾液を入れるというものだった (オェ〜ッ
唾液が出やすいようにレモンと梅干しのポスターあり
検査結果を待っている間に 次のステップに進むのだが
係員が 10mおきに立っていて 渡される書類は増える一方
あれ出して、これ閉まって、サインして、提出して・・・
訳分からんまま 言われるがまま。。
「緑カードが見えるように歩いてください」と係員が連呼。。。
そして例の アプリ確認の為のブースが アプリごとに設置されており
それら全てをクリアしないと前に進めない。。。
スマホを持っていない人
やり方が全くわからない人
ストレージが重過ぎて インストールできなかった人 などには
スマホの貸し出しもあり 親切に教えてくれる
しかし。。。
ここで 本人位置確認の チェックも実際に行われ
これから完全に監視下に置かれ 追跡調査が始まるのだ
(まるで逃亡中の犯罪者の気分)
待ち時間 約1時間
結果 陰性だったら「赤紙」が貰える
その後は 「赤紙」が 常に見えるようにして 歩かねばならず
途中 何度も「赤紙が見えるようにして歩いてください」と 耳にタコ状態
検疫 ⇒ 入国審査 ⇒ 荷物受け取り
この先 やっと 検疫 入国審査を終え 荷物受け取り
この行程中も およそ10人1組にグループ分けされ 係員が前後に付き 移動
逃げたくとも 逃げられない(マジで連行)
連行の先 バスに乗せられ 行く着く場所は 強制隔離ホテル
今は 政府の負担で 漏れなく100%の人が 強制隔離される
隔離期間は 出国した国によって異なる
イタリアの場合は 3泊4日
こんなに大変な目に遭いながらも
徹底した水際対策の為に 仕方ないと思いつつも
オリンピック選手や 関係者はどーなんだ?
ウィルスに 優遇 待遇もヘッタクレも ないでしょうに。。。
次回は「3泊4日の刑務所」 いや
「ホテル暮らし」について お知らせします…
管理人のつぶやき
以上で、Sさんの一時帰国、前編の終了です。
次回の後編では、強制隔離先のホテルでの様子と解放後のお話をお伝えします。
次回の後編では、強制隔離先のホテルでの様子と解放後のお話をお伝えします。
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
『海外在住日本人』まとめ記事
金融機関関連のまとめ
◆海外在住者のマイナンバー◆金融機関へ提出猶予は2021年末まで
マイナンバーの金融機関への提出猶予期限は2021年12月末。住民票を持たない海外在住者は提出しなくても良いが、海外送金の問題が生じる事に…一時帰国の際、一旦、住民票を戻してマイナンバーを取得し、提出するのがおすすめ!
海外在住者の日本の銀行口座:非居住者サービスは使えるのか?
海外在住・海外赴任者の悩みの種が、日本の銀行口座をどう維持するか?非居住者に解約を強制する銀行もあり、ゆうちょ銀行も解約もしくは代理人設定を推奨。一方、メガバンクの非居住者サービスだと非居住者でも適法に口座は維持可能だが…
海外で名義人死亡⇒故人の口座解約は要注意:海外在住者の銀行口座
海外でも日本と同様に、銀行口座の名義人が亡くなれば、口座は凍結される。 タイのロングステイヤーが死亡し、親族が銀行預金を引き出せないケースが発生。 故人の銀行口座は、遺産相続人である事を法的に証明しないと預金を引き出せない。
◆海外在住者の休眠口座◆放置口座は無いか?住所変更忘れずに!
休眠預金等活用法が2018年1月から施行され、放置された休眠口座が国庫へ没収も。対象は、最終取引が2009年1月1日以降で、10年以上経過した普通預金、定期預金など。事前に通知がありますが、休眠口座がないか確認し住所変更もお忘れなく!
日本の住民票・年金・健康保険など役所関連のまとめ
◆海外で年金を受け取る方法(社会保障協定)◆海外在住者の年金◆
海外在住者でも日本の年金の受け取り、送金先を海外銀行口座の指定も可能。海外で勤務する人の保険の二重払い防止の為、欧米アジアの一部の国と社会保障協定を締結。年金は、受給開始年齢に到達した時点で請求可能、自ら請求手続きが必要。
【特例】海外在住者の免許更新:失効後3年以内なら更新可能
警視庁が、在外邦人の免許更新に関する『特例と手続き一覧』を公開。新型コロナの影響で帰国できずに失効しても、3年以内に帰国後1ヶ月以内なら更新可能。また、海外で免許を取得している場合、視力検査などで日本の免許が取得可能。
海外在住者の住民票:メリット・デメリット、税金・年金・健康保険・マイナンバー
海外在住者の多くが日本の住民票はどうすれば良いか迷っていると思います。残しておけば納税義務や年金支払義務が発生し、抜いてしまうと保険やマイナンバーが…メリットデメリット、法律的な観点、税金など総合的な判断が必要となりますね。
◆海外在住者の健康保険◆日本の保険,カード付帯保険,現地の保険
海外の医療費が高額なのは事実:住民票を抜くと国民健康保険に加入できない海外の医療費を国民健康保険に請求できるが、日本での費用相当額国民健康保険は残さず、クレジットカードの『海外旅行者保険』と現地の保険を併用するのが得策
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
海外に移り住めば『非居住者扱いで税金を払わなくても良い』と信じてる人が多い。そもそも我々はどんな税金を払っているの?非居住者の定義とは?1月1日に日本に住んでなければ税金を払わなくても良いって本当?海外在住者の税金には、疑問が多い…
海外在住者の年金は任意継続がおすすめ:口座振替+クレカ引落し
海外在住で日本の年金をどうしようか、迷ってる人は多い。ある程度保険料納付済みの場合、掛捨てはもったいないので任意継続がおすすめ!資産の長期運用という観点から、日本は安全な投資先だと思います。人生100年の時代らしいですし…
海外在住日本人お役立ち情報まとめ
◆海外在住者の海外送金:ワイズ◆マイナンバー無しでも送金可能
日本から海外送金するには、マイナンバーや高い送金手数料など障害が多すぎ…一時帰国できず、困り果てた友人から『マイナンバー無しで、格安に送金できた!』と。2011年にイギリスで創業したワイズ、既存の銀行ネットを使わない送金システムとは?
海外在住者におすすめ!HISモバイル,毎月290円,海外でSMS受信
海外在住者にとっては、一時帰国の際の通信手段確保は頭痛のタネ…海外から契約できて、一時帰国ですぐ使える『HISモバイル』がおすすめ!毎月290円で日本の電話番号が保持できて、海外でSMSが受信可能!
NOT FOUND | バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用
FIRE達成者が語る、バンコクライフと資産戦略
コメント