⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

老後の味方!Jリートで安定収入&資産成長を実現する方法

この記事は 約5 分で読めます。

Jリートは老後の資産運用に最適?安定した分配金と税制優遇で長期投資に向いているJリートの魅力と活用法を徹底解説。新NISAとの組み合わせで資産形成を加速させる方法も紹介します。

こんにちは、もう少し安定した老後の資産運用方法を探してるバンコクで修業中です。

ひろこ
ひろこ

FXも良いんだけど、もう少し地に足をつけた老後の資産運用はないの?ここまで来ると減らさないことが、重要なんじゃないのかな?

バンコク
バンコク

高配当株、高配当株ETF、ゴールド投資、Jリート(日本版不動産投資信託)とか検討中だよ。新NISAの成長投資枠を埋めるのに、いまさらオルカンじゃないしね。

ひろこ
ひろこ

『Jリート?』聞いたことないけど、不動産投資信託ってなに?これから不動産投資するには資金も時間も足りないけど、少額から始められるの?新NISAで買えるなら良さそうね♪

あいかわらず、勘の鋭いひろこ(@Hiroko_Toraripi)さんです。

そうなんです、Jリートって新NISAでも買えるんです。

ただし、今後 日銀が利上げを進めると少し状況が変わる可能性があるのが注意点です。

===

【速報】日銀利上決定を受けメガ銀から短プラ引上の動き。J-REITに影響あり。

===

環境変化も含めて、老後の資産運用に使えるのか一緒に見て行きましょう。

 

トラリピ世界戦略

Jリートとは?不動産投資のハードルを下げる魅力的な金融商品

Jリートは、オフィスビルやマンション、商業施設などの収益不動産に投資し、その賃貸収入や売却益を投資家に分配する金融商品です。

個人で不動産を購入・管理するのは大変ですが、Jリートなら少額から不動産投資を始められるのが大きな特徴です。

Jリートの主な特徴:

  • 安定した分配金が期待できる
  • 専門家による不動産管理
  • 流動性が高い(上場しているため売買が容易)
  • 税制優遇措置あり

老後の資産運用にJリートが適している3つの理由

1. 安定した分配金収入

Jリートは、保有する不動産からの賃貸収入をベースに分配金を支払います。

オフィスや住宅など、生活に欠かせない不動産を対象としているため、景気変動の影響を受けにくく、安定した収入が期待できます。

これは、定期的な収入を必要とする退職後の生活設計に適しています。

2. インフレヘッジ効果

不動産は一般的にインフレに強い資産とされています。

物価上昇に伴い賃料も上昇する傾向があるため、Jリートの分配金もインフレに応じて増加する可能性があります。

老後の資産価値を守るうえで、この特性は非常に重要です。

3. 税制優遇でより効率的な資産形成が可能

Jリートの分配金は、一部が「配当所得」ではなく「譲渡所得」や「返還資本」として扱われることがあります。

これにより、通常の株式投資よりも税負担が軽減される可能性があり、より効率的な資産形成につながります。

新NISAとJリートの組み合わせで資産形成を加速

2024年1月からスタートする新NISA制度は、Jリート投資をさらに魅力的なものにします。

新NISAでは、年間360万円、最大1800万円までの非課税投資枠が設けられ、長期的な資産形成に大きな後押しとなります。

新NISAとJリートの活用例:

  1. 毎月30万円(年間360万円)をJリートに投資
  2. 4%の分配金利回りを想定
  3. 20年間継続投資した場合

このシナリオでは、非課税で約1億円の資産形成が可能となります。

もちろん、これは理想的な条件下での試算ですが、長期・非課税・複利の力を示す好例といえるでしょう。

Jリート投資の注意点

Jリートは魅力的な投資先ですが、リスクがないわけではありません。以下の点に注意が必要です:

  1. 不動産市況の影響: 不動産価格や賃料の変動により、Jリートの価格や分配金も変動する可能性があります。
  2. 金利変動リスク: 金利上昇は、Jリートの資金調達コストを増加させ、パフォーマンスに影響を与える可能性があります。
  3. 自然災害リスク: 地震や台風などの自然災害により、保有不動産が被害を受ける可能性があります。

まとめ:Jリートは老後の資産運用の強い味方

Jリートは、安定した分配金収入、インフレヘッジ効果、税制優遇などの特徴から、老後の資産運用に適した投資先といえます。

特に新NISA制度との組み合わせにより、その魅力はさらに高まります。

ただし、すべての資産をJリートに投資するのではなく、株式や債券など他の資産とバランスよく組み合わせることが重要です。

自身のリスク許容度や投資目標に合わせて、適切な資産配分を行いましょう。

長期的な視点で投資を続けることで、安定した老後の資産形成を実現できるでしょう。

===

皆さんは『Jリートで安定収入&資産成長を実現!』をご覧になって、どのような意見をお持ちでしょうか?

 👉https://twitter.com/lukehide 

Twitterで皆さんのご意見をお聞かせください。

⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

家族持ちFIREの資産運用

◆2017年、家族持ちFIRE
◆資産:米ドル、投資信託、FX、BTC
◆不動産:横浜とバンコクに持ち家
◆海外経験:NY、SGR、HK、BKK

★この記事が気に入ったら、フォローしよう★
  • 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
  • トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
🟢海外生活資金『金融資産の30%は米ドル建』(年金保険、貯蓄型保険、ドル定期)
海外で暮らしたいなら米ドル資産を増やせ!FIRE+海外生活
バンコクで修業中(@lukehide)は、金融資産の20%程度を米ドルで保有・運用中。中長期的に、海外での生活を想定している人は米ドルを保有する事がおすすめ。円安で資産の目減りが気になる方、検討の時期です!
🟢老後資金作り『オルカン:iDeCo+NISA毎月27万円積立中!
◆老後資金作り毎月27万円積立◆iDeCo+NISA:10月分
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『投資信託:毎月27万円積立』不労所得作りに『トラリピ:0.5億円』運用中。毎月27万円、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/全世界株式(オール・カントリー)を買付中。
🟢新NISA:高配当株で『夢の配当金生活』を実現
🟢テスタ流2.7億円配当術!45銘柄完全解剖で読み解く高配当株投資の神髄
年間2.7億円の配当収入を実現したカリスマ投資家テスタ氏の45銘柄を徹底分析。高配当株投資の極意と業界別の銘柄選択戦略を解説し、長期的な資産形成のヒントを提供します。
🟢不労所得作り『トラリピ0.5億円』運用中!
🟠ひろこのトラリピ世界戦略:安定した不労所得を目指して
トラリピは自動売買システムで、初心者でも簡単に利用できます。設定が簡単なうえリスク管理も容易で、小さな利益を積み重ねることができます。トラリピの仕組み・戦略・メリット・デメリットを詳しく紹介しています。運用を検討中の方は必見です!
🟢夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
🟠毎日300円からできる?ビットコイン積立で未来の資産づくり
毎日300円から始められるビットコイン積立投資の魅力を解説。初心者でも安心して始められる理由や具体的な方法、そしてCoincheckの特徴を詳しく紹介。将来の資産形成に向けた新しい投資方法を探る方必見!
🟢バンコクと横浜に不動産を所有
◆タイでコンドミニアム◆投資・購入・賃貸・旅行・宿泊【第一回】
タイでは、コンドミニアムにスイミング・プールやジムがあるのは一般的です。日本で言うような高層マンションに、バンコク都内でも月々4-5万円から賃貸・レンタルができます。旅行、ロングステイ、駐在、現地採用で、タイ王国に短期・長期で滞在される際に…