
アーリーリタイアを実現し、バンコクにロングステイ中の「バンコクで修業中。」です。
海外移住:海外転出届の3つのポイント
-
海外転出届提出、すなわち住民票を抜く事
-
海外転出届提出すると、年金、健康保険、税金に関わってくる
-
海外転出届は、海外転出の14日前から最寄りの役所へ
海外転出届を出すと年金、健康保険、税金にかかわってくる

友達が海外転出届は出さない方が良いっていうんだけど…

海外転出届を出すと住民票を抜く事になるからね。

住民票を抜く、すなわち「住民基本台帳」から抜ける事になるからとても重要な事なんじゃ!!!
- 海外転出届提出すると、年金支払い義務がなくなる
- 海外転出届提出すると、健康保険の支払い義務がなくなる
- 海外転出届提出すると、住民税の支払義務がなくなる
デメリットも有るから良く調べるんじゃ!!!
海外転出届はいつ、どこに出すの?

ふーん、海外転出届は出さなきゃいけないのね。

そうだよ、私も住んでた横浜の区役所に出してきたよ。
じゃあ、横浜市役所のホームページを見てみようか!
1年以上海外へ転出する予定の方は、海外転出届を戸籍課登録担当窓口に提出してください。すでに海外にお住まいの方で、海外から転出届を提出される際は、転出届とパスポートのコピー(顔写真が貼付されているページと出国日が分かるページ)を郵送でお住まいだった区役所の登録担当まで送付願います。
Q:いつ提出すればいいの?
Q:何を持って行けばいいの?

パートナー
身分証明書(運転免許証、健康保険証、など)、印鑑ね。
忘れちゃいけないのが、印鑑登録証、住民基本台帳カード、マイナンバーカードなど役所に返還するものもね。
忘れちゃいけないのが、印鑑登録証、住民基本台帳カード、マイナンバーカードなど役所に返還するものもね。
国外へ転出する際、通知カード・マイナンバーカードの返納手続きが必要となります。
お住まいの区の区役所戸籍課で、転出届を提出する際に、必ず通知カード・マイナンバーカードをお持ちください。なお、返納の手続き後、お持ちの通知カード・マイナンバーカードは失効しますが、マイナンバー(個人番号)を把握する手段として、国外への転出により返納をした旨の記載を行い、そのカードはお返しします。大切に保管をお願いします。
- 横浜市から海外に転出する場合、通知カード・マイナンバーカードはどうしたらよいですか。 – 横浜市 Q&Aよくある質問集
管理人の個人的なまとめ
私は、海外転出届を出すのが重要だとは思っていなかったんですが、調べるとかなり重要な事だとわかりました。
横浜の区役所に行って、根掘り葉掘り聞いてきました。役所によっても届け出の方法なども微妙に違うようなので、最寄りの役所に確認する事をおすすめします。
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
『バンコクタイムズ』おすすめ記事!

タイの格差社会が続く3つの理由:贈与税と相続税と固定資産税!
タイは格差社会、上位1%の富裕層が持つ富が全体の約67%を占め、更に広がる傾向…貧富の差はタイの政治対立を引き起こし、罪を犯した富裕層が罰を免れることも珍しくない。格差を広げる理由は3つ、贈与税、相続税、そして日本で言う固定資産税が…

◆タイ王室は世界一裕福:保有資産4.6兆円は英国王室の80倍
話題の日本の皇室財産は国に帰属し、皇室費用は毎年予算計上し国会承認が必要。一方、世界には裕福な王室も多く世界一のお金持ちはタイ王室で資産は約4.6兆円。有名なイギリスのエリザエス女王でさえ約550億円で、タイ王室はその80倍以上…

◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)タイ大好き、タイリピーターの皆さんが気になるのがノービザ入国の制限ですよね。近年の不法滞在者への取り締まりの強化を受け、ノービザ入国や『ビザラン』への規制が強化されています。

タイのエイズ孤児院に全てを捧げた日本人:名取美和@バーンロムサイ
タイには約45万人のHIV感染者(=エイズではない)がいると推定される。NHKが放送した『タイのエイズ孤児院に全てを捧げる日本人女性』が忘れられない。チェンマイのバーンロムサイ(HIVに母子感染した孤児たちの生活施設)にその人が…

◆日本の10倍は事故死するのにタイには『あおり運転』と言う言葉は無い!実はもっとヤバイ!by 高田胤臣
日本では『あおり運転の厳罰化』で免許取消が可能となったと盛んに報道されている。しかし、日本の10倍以上交通事故死があるタイには『あおり運転』という言葉がないと…
コメント