タイは、これまで世界で6番の『海洋汚染国・海洋プラスチック流出国』でした。
タイ政府は、この悪名を覆すべく、コンビニや大手流通業者と協議の結果、2020年1月1日からのレジ袋廃止を決定しました。
タイ政府は、この悪名を覆すべく、コンビニや大手流通業者と協議の結果、2020年1月1日からのレジ袋廃止を決定しました。
決定当初は、タイの人々がレジ袋なしに納得しないだろうと言うのが大勢でした。
しかし、蓋を開けてみれば、地球温暖化対策としては待ったなしのレジ袋廃止が実施されました。
しかし、蓋を開けてみれば、地球温暖化対策としては待ったなしのレジ袋廃止が実施されました。
:
タイにお越しの皆さんは、エコバッグを忘れずに!
タイにお越しの皆さんは、エコバッグを忘れずに!
2020年1月タイからレジ袋が消える!来年からコンビニ・小売大手がレジ袋提供中止!
バンコクタイムズ:2020年1月タイからレジ袋が消える!来年からコンビニ・小売大手がレジ袋提供中止!
ビニール袋大好きのタイの庶民が納得するんでしょうか?タイの環境省が大手の小売業者との間で『2021年初からのレジ袋廃止』に合意と報道。2021年1月タイからレジ袋が消える?環境省と主要小売業者が廃止で合意!
タイの環境問題:世界の海洋汚染国6位から2019年は10位に改善
タイの環境問題:世界の海洋汚染国6位から2019年は10位に改善
タイのメディア Thai PBS Worldが、世界の海洋汚染国トップ20カ国のランキングで、2018年の6位から10位に改善したと報道。2020年年初からのコンビニ・大手小売業がレジ袋撤廃を決めたなどの活動が貢献したと伝えた。
地球温暖化対策の為、2020年1月1日、タイのビラ・マーケットからレジ袋が消えた
Due to Global Warning : NO PLASTIC BAGS
地球温暖化対策の為、プラスチックバッグの配布は無くなりました。
布製バッグは20バーツ+簡易エコバッグは5バーツ
布製のエコバッグは20バーツ、簡易エコバッグは5バーツで販売されています。
このビラ・マーケットでは、これまでのプラスチックのレジ袋の在庫がなくなるまでは1バーツで販売すると言ってました。
このビラ・マーケットでは、これまでのプラスチックのレジ袋の在庫がなくなるまでは1バーツで販売すると言ってました。
管理人のつぶやき
タイのプラスチック袋の消費量は半端ないです。
ローカルの市場などに行ってみればわかりますが、ほぼ全ての食糧やお惣菜の持ち帰り、ジュースの袋などプラスチック袋の大盤振る舞いです。
:
アメリカ系のスーパーでは、プラスチック袋代わりに紙のショッピングバッグが多いですが、タイの湿度や生鮮品の収納には少々難しいです。
:
タイの全業界での『Say No To Plastic Bag』となります様に祈ります!
ローカルの市場などに行ってみればわかりますが、ほぼ全ての食糧やお惣菜の持ち帰り、ジュースの袋などプラスチック袋の大盤振る舞いです。
:
アメリカ系のスーパーでは、プラスチック袋代わりに紙のショッピングバッグが多いですが、タイの湿度や生鮮品の収納には少々難しいです。
:
タイの全業界での『Say No To Plastic Bag』となります様に祈ります!
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
『バンコクタイムズ』おすすめ記事!
タイの格差社会が続く3つの理由:贈与税と相続税と固定資産税!
タイは格差社会、上位1%の富裕層が持つ富が全体の約67%を占め、更に広がる傾向…貧富の差はタイの政治対立を引き起こし、罪を犯した富裕層が罰を免れることも珍しくない。格差を広げる理由は3つ、贈与税、相続税、そして日本で言う固定資産税が…
◆タイ王室は世界一裕福:保有資産4.6兆円は英国王室の80倍
話題の日本の皇室財産は国に帰属し、皇室費用は毎年予算計上し国会承認が必要。一方、世界には裕福な王室も多く世界一のお金持ちはタイ王室で資産は約4.6兆円。有名なイギリスのエリザエス女王でさえ約550億円で、タイ王室はその80倍以上…
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)タイ大好き、タイリピーターの皆さんが気になるのがノービザ入国の制限ですよね。近年の不法滞在者への取り締まりの強化を受け、ノービザ入国や『ビザラン』への規制が強化されています。
タイのエイズ孤児院に全てを捧げた日本人:名取美和@バーンロムサイ
タイには約45万人のHIV感染者(=エイズではない)がいると推定される。NHKが放送した『タイのエイズ孤児院に全てを捧げる日本人女性』が忘れられない。チェンマイのバーンロムサイ(HIVに母子感染した孤児たちの生活施設)にその人が…
◆日本の10倍は事故死するのにタイには『あおり運転』と言う言葉は無い!実はもっとヤバイ!by 高田胤臣
日本では『あおり運転の厳罰化』で免許取消が可能となったと盛んに報道されている。しかし、日本の10倍以上交通事故死があるタイには『あおり運転』という言葉がないと…
コメント