タイ全土の感染拡大から県を跨る旅行の回避、大人数が集まる活動への参加の自粛要請。
タイでのPCR検査の急激な需要により病院側のキャパシティオーバーも発生…

病院側も問い合わせが多く逼迫している様ですので、直接のお問い合わせは様子を見ながらお願いします…
◆タイでPCR検査費用◆バンコクで日本語対応3大病院+コロナ治療概算費用

◆タイのワクチン接種◆5月1日から登録開始+民間病院の輸入承認

在タイ日本国大使館現地職員の新型コロナウイルス感染症への感染
在タイ日本国大使館:2021年4月
- 4月13日、在タイ日本国大使館現地職員(受付職員)が、新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。なお、領事部受付ではなく、本館受付であり、同職員は領事部棟には一切赴いていません。
- 同職員は、現在、無症状で、当地医療施設にて療養中です。なお、同職員との濃厚接触の疑いのある職員については、PCR検査の結果、全員の陰性が確認されており、現在、自宅隔離の上、経過観察を行っています。同職員は、先に感染を発表した梨田和也駐タイ日本国特命全権大使との接触はありません。感染経路については、タイの保健当局が調査中です。
- この結果、在タイ日本国大使館の感染者は3名となりました(但し、1名は既に快復し、退院済み。)。なお、一部報道で大使館の日本人職員8名が感染と報じられましたが、右は事実ではありません。
- 在タイ日本国大使館としては、館内の消毒を行うとともに、基本的にテレワーク体制を導入しています。現在、バンコクを含めタイでは新型コロナウイルス感染症が急速に拡大していますが、大使館としては、邦人保護を含む通常業務に支障がないよう、引き続き、感染予防、感染拡大防止策等に関して必要な対策を講じて参ります。
新型コロナウイルスに関するお知らせ(タイ外務省からの協力要請)
在タイ日本国大使館:2021年4月16日
・16日、タイ外務省より、当地各国外交団等宛ての口上書をもって、県を跨がる旅行の回避等について、在留邦人の皆様への周知の要請がありましたのでお知らせします。
タイ外務省からの協力要請の内容は以下のとおりです。
1.県を跨がる旅行の回避及び、大人数が集まる活動への参加の自粛。なお、県を跨がる旅行が必要な場合は、同地域の最新の新型コロナウイルス感染状況及び予防措置を注意深く調べてほしい。
2.自身の健康状態のモニター。また最近の感染の多くは、バンコクの娯楽施設及びその周辺で発生しているので、右施設等訪問した方は、病院の医療従事者に完全なリスク歴を公開し、新型コロナウイルス予防・管理措置(https://ddc.moph.go.th/viralpneumonia/eng/index.php)を厳格に遵守してほしい。
3.CCSAが発表する予防管理措置の遵守。・在留邦人及び滞在者の皆様におかれては、不急不要の外出を控え、外出時には引き続きマスク着用・手洗い・うがい等の励行に努め、感染予防に努めてください。なお、邦人の感染情報がありましたら、お手数ですが当館に御一報をお願いいたします。
○外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
○在タイ日本国大使館ホームページ
https://www.th.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○タイ保健省 疾病管理局(Department of Disease Control)
https://ddc.moph.go.th/viralpneumonia/eng/index.php
○厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
〇厚生労働省(水際対策に係る新たな措置について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
○厚生労働省(日本における水際対策の抜本的強化に関するQ&A)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
○厚生労働省(新型コロナウイルスに関するQ&A)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
○厚生労働省(感染症対策の基本)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf
○TECOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)(経済産業省)
https://www.tecot.go.jp/(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8500、696-3000
FAX:(66-2)207-8511
所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
◆日本人のタイ入国は?


⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
『バンコクタイムズ』おすすめ記事!





コメント