⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

米国金融界の巨人対決!最強の投資先はどの銀行株だ?

この記事は 約7 分で読めます。

米国6大金融機関の高配当株を徹底比較。JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカなど、各社の配当利回り、成長性、財務健全性を詳細に分析し、最強の高配当株を探る。

こんにちは、バンコクで修業中(@lukehide)です。

えっ、JPモルガンの配当利回りが2.4%?でも実は、これが最強なんです。

横浜在住の金融機関向けトレーディングシステムの元海外営業で、現在はタイと日本を行き来しながら投資生活を送っている筆者です。20年以上の投資経験から、今日は意外と知られていない「配当の真実」についてお話しします。

銀行株って、堅いだけで退屈じゃないの?

そう思っているあなた、大きな投資機会を見逃しているかもしれません。実は今、米国金融界で驚くべき変化が起きているんです。配当利回り4%超の銘柄もありますが、その数字の裏に隠された真実とは?

JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴ、シティグループ、ゴールドマン・サックス、そしてモルガン・スタンレー。この6社の中で、本当の「配当王」は誰なのか。表面的な数字では見えてこない現実を解説していきます。

米国6大金融機関の「真の実力」を一緒に見ていきましょう。配当投資で本当に儲かる銘柄の選び方、その秘密が見えてくるかもしれません。

トラリピ世界戦略

6大金融機関の業績比較

まずは、2023年10-12月期の決算を見てみましょう。

金融機関名 純営業収益 純利益
JPモルガン・チェース 385億ドル 93億ドル
バンク・オブ・アメリカ 219億ドル 31億ドル
ウェルズ・ファーゴ 204億ドル 34億ドル
シティグループ 174億ドル -18億ドル
モルガン・スタンレー 128億ドル 15億ドル
ゴールドマン・サックス 113億ドル 20億ドル

この数字を見ると、JPモルガン・チェースが他を圧倒的に引き離していることが分かります。純営業収益は2位のバンク・オブ・アメリカの約1.8倍、純利益に至っては3倍という驚異的な差をつけています。これだけでも、JPモルガン・チェースの強さが伝わってきますね。

事業モデルの違い

6大金融機関は、大きく2つのグループに分けることができます。

総合銀行グループ

  • JPモルガン・チェース
  • バンク・オブ・アメリカ
  • ウェルズ・ファーゴ
  • シティグループ

投資銀行グループ

  • ゴールドマン・サックス
  • モルガン・スタンレー

この違いは、各銀行の収益構造や成長戦略に大きな影響を与えています。総合銀行は個人向け銀行業務から投資銀行業務まで幅広いサービスを提供し、安定した収益基盤を持っています。一方、投資銀行は主に法人向けの業務に特化し、市場環境によって収益が大きく変動する傾向があります。

投資銀行業務の実力

では、投資銀行業務の実力はどうでしょうか。2023年の世界の投資銀行収入ランキングを見てみましょう。

順位 金融機関 シェア
1位 JPモルガン・チェース 8.6%
2位 ゴールドマン・サックス 7.2%
3位 バンク・オブ・アメリカ 5.9%
4位 モルガン・スタンレー 5.4%
5位 シティグループ 4.1%

ここでも、JPモルガン・チェースが首位を占めています。総合銀行でありながら、投資銀行業務でもトップの座を守っているのです。

高配当株としての魅力

さて、ここからが本題です。これらの金融機関を高配当株として見た場合、どこが最も魅力的なのでしょうか?

まず、配当利回りを比較してみましょう。

金融機関名 配当利回り
JPモルガン・チェース 2.4%
バンク・オブ・アメリカ 2.7%
ウェルズ・ファーゴ 2.8%
シティグループ 4.0%
モルガン・スタンレー 3.9%
ゴールドマン・サックス 2.8%

(注:配当利回りは2024年10月時点の概算値です)

一見すると、シティグループとモルガン・スタンレーの配当利回りが高く見えます。しかし、高配当株を選ぶ際には、単に配当利回りだけでなく、配当の持続性や成長性も考慮する必要があります。

配当の持続性と成長性

配当の持続性を判断する上で重要なのが、配当性向です。配当性向が高すぎると、将来の配当カットのリスクが高まります。

金融機関名 配当性向
JPモルガン・チェース 30%
バンク・オブ・アメリカ 28%
ウェルズ・ファーゴ 30%
シティグループ 50%
モルガン・スタンレー 40%
ゴールドマン・サックス 35%

(注:配当性向は2023年の実績値に基づく概算値です)

JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴの配当性向は30%前後と健全な水準を維持しています。一方、シティグループの配当性向は50%と高めで、将来の配当維持に不安が残ります。

次に、配当の成長性を見てみましょう。過去5年間の年平均配当成長率を比較します。

金融機関名 5年平均配当成長率
JPモルガン・チェース 12%
バンク・オブ・アメリカ 10%
ウェルズ・ファーゴ 5%
シティグループ 13%
モルガン・スタンレー 15%
ゴールドマン・サックス 14%

ここでは、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックス、シティグループが高い成長率を示しています。しかし、シティグループの場合、高い配当性向と合わせて考えると、この成長率の持続性には疑問が残ります。

財務健全性

高配当株を選ぶ際、もう一つ重要なのが財務健全性です。銀行の場合、Tier 1資本比率がよく使われる指標です。

金融機関名 Tier 1資本比率
JPモルガン・チェース 13.1%
バンク・オブ・アメリカ 11.9%
ウェルズ・ファーゴ 11.6%
シティグループ 11.8%
モルガン・スタンレー 14.2%
ゴールドマン・サックス 14.2%

モルガン・スタンレーとゴールドマン・サックスが高い数値を示していますが、JPモルガン・チェースも13.1%と健全な水準を維持しています。

  • バランスの取れた事業ポートフォリオ: 総合銀行でありながら、投資銀行業務でもトップの座を維持しています。
  • 健全な配当性向: 30%という配当性向は、配当の持続性と成長のバランスが取れています。
  • 高い配当成長率: 12%という5年平均配当成長率は、将来の増配期待を抱かせます。
  • 強固な財務基盤: 13.1%のTier 1資本比率は、財務の健全性を示しています。

もちろん、他の金融機関にも魅力はあります。例えば、モルガン・スタンレーは高い配当成長率と財務健全性を誇ります。バンク・オブ・アメリカも安定した業績と健全な配当政策が評価できます。投資家の皆さんは、自身の投資方針や目標に合わせて、最適な銘柄を選んでいただければと思います。

最終結論:最強の金融株はJPモルガン・チェース

総合的な分析の結果、米国6大金融機関の中で「最強」と呼べるのは、JPモルガン・チェースです。その理由を以下の表にまとめました:

評価項目 JPモルガンの強み 評価
収益力 純利益93億ドルで業界トップ ★★★★★
配当の安定性 配当性向30%で健全な水準 ★★★★★
成長性 配当成長率12%で安定成長 ★★★★☆
財務健全性 Tier 1資本比率13.1%で堅実 ★★★★☆
事業の多様性 総合銀行+投資銀行でトップ ★★★★★

投資家タイプ別おすすめ銘柄

  • 安定志向の投資家:JPモルガン・チェース
  • 高配当重視の投資家:シティグループ(ただしリスクも高い)
  • 成長重視の投資家:モルガン・スタンレー
  • バランス重視の投資家:バンク・オブ・アメリカ

特に長期投資の観点からは、JPモルガン・チェースの「安定性」「収益力」「成長性」のバランスの良さは群を抜いています。配当利回りは2.4%と他社と比べて高くはありませんが、持続的な成長が期待できる点で、長期投資家にとって最も魅力的な選択肢と言えるでしょう。

まとめ

米国6大金融機関は、それぞれに特徴と魅力を持っています。高配当株としての観点からは、JPモルガン・チェースが総合的に最も魅力的だと言えるでしょう。しかし、投資判断は個人の投資方針や目標によって異なります。

重要なのは、単に高い配当利回りを追いかけるのではなく、配当の持続性、成長性、そして企業の財務健全性を総合的に判断することです。また、金融セクター全体の動向や、各行の戦略にも注目しながら、慎重に投資判断を行うことが大切です。

===

皆さんは記事をご覧になって、どのような意見をお持ちでしょうか?

 👉https://twitter.com/lukehide 

Twitterで皆さんのご意見をお聞かせください。

⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

家族持ちFIREの資産運用

◆2017年、家族持ちFIRE
◆資産:米ドル、投資信託、FX、BTC
◆不動産:横浜とバンコクに持ち家
◆海外経験:NY、SGR、HK、BKK

★この記事が気に入ったら、フォローしよう★
  • 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
  • トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
🟢海外生活資金『金融資産の30%は米ドル建』(年金保険、貯蓄型保険、ドル定期)
海外で暮らしたいなら米ドル資産を増やせ!FIRE+海外生活
バンコクで修業中(@lukehide)は、金融資産の20%程度を米ドルで保有・運用中。中長期的に、海外での生活を想定している人は米ドルを保有する事がおすすめ。円安で資産の目減りが気になる方、検討の時期です!
🟢老後資金作り『オルカン:iDeCo+NISA毎月27万円積立中!
◆老後資金作り毎月27万円積立◆iDeCo+NISA:10月分
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『投資信託:毎月27万円積立』不労所得作りに『トラリピ:0.5億円』運用中。毎月27万円、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/全世界株式(オール・カントリー)を買付中。
🟢新NISA:高配当株で『夢の配当金生活』を実現
🟢テスタ流2.7億円配当術!45銘柄完全解剖で読み解く高配当株投資の神髄
年間2.7億円の配当収入を実現したカリスマ投資家テスタ氏の45銘柄を徹底分析。高配当株投資の極意と業界別の銘柄選択戦略を解説し、長期的な資産形成のヒントを提供します。
🟢不労所得作り『トラリピ0.5億円』運用中!
🟠ひろこのトラリピ世界戦略:安定した不労所得を目指して
トラリピは自動売買システムで、初心者でも簡単に利用できます。設定が簡単なうえリスク管理も容易で、小さな利益を積み重ねることができます。トラリピの仕組み・戦略・メリット・デメリットを詳しく紹介しています。運用を検討中の方は必見です!
🟢夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
🟠毎日300円からできる?ビットコイン積立で未来の資産づくり
毎日300円から始められるビットコイン積立投資の魅力を解説。初心者でも安心して始められる理由や具体的な方法、そしてCoincheckの特徴を詳しく紹介。将来の資産形成に向けた新しい投資方法を探る方必見!
🟢バンコクと横浜に不動産を所有
◆タイでコンドミニアム◆投資・購入・賃貸・旅行・宿泊【第一回】
タイでは、コンドミニアムにスイミング・プールやジムがあるのは一般的です。日本で言うような高層マンションに、バンコク都内でも月々4-5万円から賃貸・レンタルができます。旅行、ロングステイ、駐在、現地採用で、タイ王国に短期・長期で滞在される際に…

 

コメント