⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

◆ベトナム入国◆ベトナム航空が10月24日まで日本路線運休

この記事は 約5 分で読めます。

ベトナムは、新型コロナ感染拡大抑制の成功国。
日本政府は、ベトナム政府との入国規制緩和に合意したが、ビジネス渡航者のみ。
ベトナム航空は、8月末までの運休を10月24日までとするとアナウンス…
在ベトナム日本国大使館のホームページでは『ベトナムへの入国を希望する皆さまへ』としてホームページに、入国の前提条件、入国許可の取得方法、入国前の手続き、到着後の手続きなどを公開しています。
 :
連日、日本政府はバトナム政府との交渉に合意、入出国規制緩和などと報道されていますが、実態は進んでいない様です。
 :
ベトナム航空が、8月末までとしていた運休を10月24日まで延期すると発表しました。
今後の続報が待たれます…

◆新型コロナ感染抑制成功国ベトナム◆約100日ぶり国内新規感染者

◆新型コロナ感染抑制成功国ベトナム◆約100日ぶり国内新規感染者
ベトナムは、新型コロナ死者ゼロの感染抑制成功国。4月16日に途絶えていた新規感染者が、約100日ぶりに確認され国内で騒然に。日本はベトナムとの入国規制緩和で合意し、ビジネス渡航の再開が進んでいる…

◆ベトナム入国◆ベトナム航空が8月末までの日本路線運休を発表

◆ベトナム入国◆ベトナム航空が8月末までの日本路線運休を発表
ベトナムは、新型コロナによる死者ゼロの数少ない成功国の一つ。日本政府も早くからベトナムとの入出国規制緩和に着手し、ようやく再開の方向。5月末には全ての国内線を再開したベトナム航空ですが、国際線再開はまだ時間が…
トラリピ世界戦略

在ベトナム日本国大使館:ベトナムへの入国を希望する皆さまへ

1.日越両国の発表

6月19日、日本政府及びベトナム政府は、自国の新型コロナウイルス感染症防止対策に関する規制の十分な厳守を確保した上で、今後、両国間の往来に対する制限を部分的・段階的に緩和していくことで一致しました。
 その後、一時帰国中の在留邦人のみなさま等から、ベトナムへの入国方法について多くの照会がありましたので、以下のとおりご案内します。
 なお、以下のご案内は、日本国籍保有者が日本からベトナムに入国する場合について記載しています。日本国籍でない方の入国については、ベトナム又は国籍国の関係当局にご照会ください。

2.渡航に当たっての前提条件

(1)ベトナムの感染防止措置

 現時点では、ベトナムへの入国には、
(1)事前の入国許可書の申請・取得及び査証の申請・取得等、
(2)入国の3日から7日前までに日本で実施したPCR検査陰性証明書の提出、
(注:航空券を既に取得し、2020年8月5日までにベトナムに入国する者については、入国前3日以内に日本で取得したPCR検査陰性証明書の提出。)
(3)医療申告、
(4)入国後、14日間の隔離、
(5)その間((4))の複数回(通常2回)のPCR検査、
が必要となります。
 また、入国後のPCR検査の結果、陽性判定を受けた場合には、ベトナム政府指定の病院にて治癒するまで隔離されることとなります。
 なお、現時点では、日本からベトナムへの定期旅客便は運航されていません。

(2)入国対象者

ベトナム政府が通達上、入国を認めているのは、外交・公用旅券保有者のほか、企業管理者、高技能労働者、専門家です。また、通達上、帯同家族、留学生、観光客に関する規定はありません。

(3)渡航者や勤務先企業の判断の重要性

新型コロナウイルス感染症流行を巡って世界的に厳しい情勢が継続する中、海外への渡航には、移動中の感染、隔離期間の予期せぬ延長、現地病院への長期入院等、依然として様々なリスクが存在しています。ベトナムに入国するには、渡航者の皆様ご自身及び勤務先企業(現地法人)がこれらのリスクを十分に理解し、自ら判断して対応していくことが必要です。
 また、ベトナム政府当局(地方省・市政府を含む。以下、同じ。)の許認可手続は煩雑です。現時点で、例外的に上記(2)の対象者の入国が認められている状況であり、入国するには、ベトナム政府当局が定める入国管理措置及び防疫措置に厳格に従う必要があります。
 その際、勤務先企業(現地法人)や隔離施設が所在する省・市によって、法令等の運用が異なり得ます。また、中央政府においても、時折、法令等の運用が変わり得ます。渡航を希望される方は、当該法令等を所管する省・市政府及び中央政府に照会するなどして、各自の責任で最新情報を確認して下さい。

3.入国許可の取得方法

4.ベトナム入国前の手続き

5.到着後の手続

入国許可の取得、入国前、到着後の手続きは日々変更されています。
詳細は、在ベトナム日本国大使館ホームページでご確認ください。
https://www.vn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20200731nyuukoku.html

ベトナム航空が10月24日までの日本路線運休を発表

【ベトナム=日本路線 定期便夏季スケジュール運休のお知らせ】

2020年7月31日更新

新型コロナウイルス感染症の影響により, ベトナム航空は先般 8 月 31 日までベトナムー日本間の定期路線全 便の運休を案内をいたしましたが、両国の検疫体制などの入国条件の緩和が見通せないため、不本意ながら 夏季スケジュール一杯(10 月 24 日まで)全便運休を決定しましたので、下記の通りお知らせいたします。
なお、各政府機関の要請に基づき日越両国政府承認による特別な渡航資格を有する旅客運送を目的とし た運航を事前告知なく行う場合がございます。この場合、通常の定期便と異なりお客様から直接ご予約 をお受けすることはできませんので、駐日ベトナム大使館にお問合せ頂けますようお願い申し上げます。

⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

◆日本人のベトナム入国は?

◆ベトナム2021年◆祝祭日・テト(旧正月/春節)カレンダー
ハノイは北の首都。ホーチミンは南のビジネスの中心地。全く違う趣の街、両方行けると良いのですが、直線距離で約1,200キロ、飛行機で約2時間です。ベトナムの祝祭日は少ないですが、テト、春節、旧正月は盛大にお祝いされます。
◆ベトナム:JALとANA◆2021年2月運行情報:テト(旧正月)
ベトナムは、日本の外務省が感染症危険レベルを下げたコロナ感染抑制の成功国。2月11日〜17日はベトナムのお正月『テト』に当たる期間ですがANAは運休あり。ビジネス渡航者や駐在員家族の入国は可能ですが、観光客受け入れ再開は…
◆感染症危険情報◆タイ、ベトナム、シンガポールなど9カ国引き下げ
タイ、ベトナム、シンガポールを含む9カ国の感染症危険情報が引き下げ。これまでの『渡航中止勧告(レベル3)』から『渡航自粛(レベル2)』に変更。他には、オーストラリア、ニュージーランド、中国(香港)、台湾、ブルネイ、韓国。
◆ベトナム入国:短期出張者◆14日間の隔離措置免除の方針
ベトナム保健省は、8月31日、短期出張者の14日間隔離措置免除の方針を発表。入国までのプロセスは従前通りで『Bluezone』という追跡アプリも義務化。入国後の検疫料金、陽性の場合の治療費は自己負担。行動は用務限定。

 

⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

◆日本人のタイ入国は?

◆タイ入国制限撤廃◆ビザ無し滞在30⇒45日間に延長<期限付>
タイ政府が、2020年3月から続いた非常事態宣言の解除を発表。10月01日からタイ入国時のワクチン接種証明又は陰性証明提示の撤廃。ビザ免除国からの渡航者の滞在可能期間を30日から45日間に延長。
◆タイ入国情報◆外国人入国カード(TM6)空路は暫定免除
タイ政府が、空路で入国する外国人入国カード(TM6)記入を免除。入国審査の渋滞緩和のための暫定措置のため、タイ入国者は最新情報の確認が必要。以前から必要性に疑問あり評判の悪いTM6、いっそのこと永久にやめれば?

 

⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

『バンコクタイムズ』おすすめ記事!

タイの格差社会が続く3つの理由:贈与税と相続税と固定資産税!
タイは格差社会、上位1%の富裕層が持つ富が全体の約67%を占め、更に広がる傾向…貧富の差はタイの政治対立を引き起こし、罪を犯した富裕層が罰を免れることも珍しくない。格差を広げる理由は3つ、贈与税、相続税、そして日本で言う固定資産税が…
◆タイ王室は世界一裕福:保有資産4.6兆円は英国王室の80倍
話題の日本の皇室財産は国に帰属し、皇室費用は毎年予算計上し国会承認が必要。一方、世界には裕福な王室も多く世界一のお金持ちはタイ王室で資産は約4.6兆円。有名なイギリスのエリザエス女王でさえ約550億円で、タイ王室はその80倍以上…
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)タイ大好き、タイリピーターの皆さんが気になるのがノービザ入国の制限ですよね。近年の不法滞在者への取り締まりの強化を受け、ノービザ入国や『ビザラン』への規制が強化されています。
タイのエイズ孤児院に全てを捧げた日本人:名取美和@バーンロムサイ
タイには約45万人のHIV感染者(=エイズではない)がいると推定される。NHKが放送した『タイのエイズ孤児院に全てを捧げる日本人女性』が忘れられない。チェンマイのバーンロムサイ(HIVに母子感染した孤児たちの生活施設)にその人が…
◆日本の10倍は事故死するのにタイには『あおり運転』と言う言葉は無い!実はもっとヤバイ!by 高田胤臣
日本では『あおり運転の厳罰化』で免許取消が可能となったと盛んに報道されている。しかし、日本の10倍以上交通事故死があるタイには『あおり運転』という言葉がないと…

コメント