はてなブログユーザーの中には、有料版(PRO)にアップグレードするか迷っている人も沢山いると思います。おすすめは『無料ブログで収益化』できたら有料化する事です。

みなさん、はてなブログをPRO化したら、魔法の様におこづかいを稼げるなんて思ってませんよね?
いきなり、月々1,000円を投資する人はいませんよね?だって、ブログでお金を稼ぐのは簡単ではありませんよ…
:
現在、管理人のメインブログ『バンコクで修業中。』が最高で月間8万PVで、ようやく小銭が稼げるほどになりましたが、険しい道のりでした…
:
悪いことは言いません、最初は無料ブログで試して、数百人の読者さんがついて、月間1万PVくらいになってからでも遅くはありませんよ。

- 【Q】ブログ書くなら、せっかくだから、チョコチョコっと『こづかい稼ぎしたい』なんて甘い夢を見てませんか?
- 【Q】有料ブログ(PRO)化するのにお金払ったら、自分に火がついて、燃える様にブログが書けると思ってませんか?
- 【Q】有料ブログ(PRO)化したら、グーグルアドセンスに簡単に合格できると思ってませんか?
- 【Q】無料ブログでも、収益化は可能ですか?
- 【Q】無料ブログでも、Googleアドセンス合格は可能ですか?
- 【Q】無料ブログでもアフィリエイトASP/Amazonアソシエイトへの登録は可能ですか?
- 【Q】無料ブログで始めやすいアフィリエイトはありますか?
- 管理人のつぶやき
- 【Q】初心者におすすめなASPは?
- 【Q】○○とアフィリエイト提携可能なASPは?
- 『ブログで稼ぎたい』関連記事はこちら!
【Q】ブログ書くなら、せっかくだから、チョコチョコっと『こづかい稼ぎしたい』なんて甘い夢を見てませんか?

そもそも、ブログでお金を稼ぐ仕組みはご存知ですか?
Googleアドセンスやアフィリエイトなどは聞いたことがあるのでは?
- Googleアドセンス:広告を貼って、クリックされたらおこづかい
- アフィリエイトASP:アフィリエイト広告を貼って、商品を買ってもらえたらおこづかい
- ASP:アプリケーション・サービス・プロバイダー
- Amazonアソシエイト(アフィリエイトの一種) :Amazonの商品やサービスを買ってもらえたらおこづかい

皆さんは、ブログを書いたら、知らない人がガンガン見にきてくれて、バンバン広告をクリックしてくれて、皆さんに説得されて商品をどんどん買ってくれると思いますか?
【Q】有料ブログ(PRO)化するのにお金払ったら、自分に火がついて、燃える様にブログが書けると思ってませんか?

【A】
ブログを書くモチベーションは人によって違います。お金を掛けたからと言って、ブログがすらすらと書けるわけではありません。
:
子供の頃、参考書を買ったらガンガン勉強できる様になりましたか?
【Q】有料ブログ(PRO)化したら、グーグルアドセンスに簡単に合格できると思ってませんか?

【A】
Googleアドセンスの審査に合格するためには、多くのハードルを超えなければいけません。その項目の中の一つが『独自のドメインを持っていれば合格しやすい』ということであって、PRO化すれば、すぐに合格するということではありませんよ。
:
はてなブログのHELPでも推奨事項の一つに『独自ドメインの設定』があります。以下の『Googleアドセンスの申請をする』をご覧ください。
Googleアドセンスの申請をする
【Q】無料ブログでも、収益化は可能ですか?

【A】
はい、可能です。
無料ブログでも、Googleアドセンスに合格したケースも散見されますし、ASP/Amazonアソシエイト に登録は可能です。
【Q】無料ブログでも、Googleアドセンス合格は可能ですか?

【A】できました!
:
以前は『無料ブログでは無理』との見解でしたが、近年、可能との報告が散見されます。Googleとしてもハードルを下げてプロバイダーを増やしたいんだと思います。
:
『無料 はてなブログ アドセンス 合格』で検索してみてください。多くの方が、合格までのプロセスを報告しています。ご自身にあった方法をお試しください。
【Q】無料ブログでもアフィリエイトASP/Amazonアソシエイトへの登録は可能ですか?

【A】
はい、可能です。
アフィリエイトASP/Amazonアソシエイトは、グーグルアドセンス よりもハードルは低いです。
:
参考まで、管理人の無料のはてなブログ『挫折と後悔の末に辿りついた最後の楽園、バンコクで修業中。』をご覧ください。
【Q】無料ブログで始めやすいアフィリエイトはありますか?

【A】
おすすめは、3つです。
無料ですので、試しに登録してみましょう。
・もしもアフィリエイトの無料申し込みはこちら!
・A8.netの無料申し込みはこちら!
・Amazonアソシエイト
ちなみに、『もしも』と『A8』はアフィリエイト広告です。
登録してもらえれば、私におこづかいが入ります。
これが『アフィリエイト』です。
下から登録して、いくらおこづかいが入るのか確認してみませんか?
管理人のつぶやき

管理人は、メインでワードプレスで運営していますが、以前は『はてなブログ』有料(PRO)を運営していました。現在は、無料ブログでもアフィリエイトが可能と判ったので、無料のままでも良いと思っています。
:
無料ブログで収益化ができる目処が立ってから、有料(PRO)にしても遅くはないと思います。
【Q】初心者におすすめなASPは?

初心者にもおすすめのASP x 3社はこちらです。
いづれも登録無料ですので、おためしください!
【Q】○○とアフィリエイト提携可能なASPは?



『ブログで稼ぎたい』関連記事はこちら!


