自分が働く業界の年収相場を理解せず高年収を希望してみたり、転職の回数が4回以上とか、性格的に他の会社で働けない人とか…
管理人は転職回数9回で、性格に問題あるけど、あなたは?
管理人のプロフィール 〜読み飛ばしてもオッケーです〜
新卒から13年間、日立で海外営業に従事。
私は、新卒で日立製作所の子会社に就職し、日立の海外事業部で金融機関向けのトレーディングシステムの輸出営業に携わりました。
その後、業務の一環として、ニューヨーク、シンガポール、香港に海外駐在し、海外でのマネジメント経験を積んできました。
:
海外駐在帰国直後に外資系転職し15年間勤務。
海外駐在からの帰国の直後に米国のネットワーク機器最大手のシスコシステムズ(株)に転職し、以降、ドイツのERP最大手SAPジャパン、米国のBI最大手のSAS Institute Japan Ltd.等に勤務し、以降は営業部門のマネージャ、統括部長、そして、日本支社の代表も歴任しました。
:
最後は海外転職し、タイでも採用を経験。
海外で仕事する夢は途切れず、2017年からタイ王国バンコクの日系企業に日系ITセールスマネージャーとして海外転職し、アカウント・マネージャの採用業務も経験しました。
:
Linkedin公開プロフィール:
まとめ:転職に向かない人の傾向3つのポイント
- 希望する年収が業界相場にマッチしない
- 転職回数が4回(5社経験)以上
- 人柄が合わない(他責、謙虚でない、仕事のやり方柔軟性不足)
ポイントは3つです。
詳細は、以下をご覧ください。
サマリー:3人に1人は転職にむかない?
エン・ジャパンが気になる記事をだしてたね!
転職支援などを手掛けるエン・ジャパン(東京・新宿)が、同社の30~40代向け転職サービスに登録するコンサルタントを対象に「転職が難しい人」についてアンケートを実施し、122人から回答を得た。その結果、半数を超えるコンサルタントが「(転職相談の)面談を行った3人に1人は転職すべきでないと思った」と答えたという。
「面談を行った3人に1人は転職すべきでないと思った」って言うんだけど、転職支援で飯食ってるのにインパクト強いよね!
その1:希望年収と業界相場のかい離
転職に「年収・給与アップ」を求める人が多いよね!
職検討先の業界・職種の一般的な給与水準を把握せず、求職者側が高すぎる希望年収を提示するケースが多く見られる。また、業種・職種の転換を希望している場合や、転職先でのポジション(役職)を一定以上に限定している場合でも、企業側のニーズとの折り合いが付きにくくなっている。
しかも、転職希望の「30-40代」はある程度の管理職のポジションにいるだろうから、その点も評価してもらえると思うんだろうね?
その2: 転職回数が、多いと感じるのは3-4回
「転職回数」の多い我々は気になる記事だね!
「何回以上から、転職回数が多いと感じるか」と質問を重ねると、「4回(5社経験)」との回答が半数近く、「3回(4社経験)」も3割程度に上った。「3~4回」がボーダーラインになっているようだ。
『「3~4回」がボーダーライン』って、外資系転職者には厳しいんじゃねえ?
えー、管理人は「転職回数9回(10社経験)」ですー!
5回目以降は、「とっても厳しかった」んじゃね(笑)
業界・職種によっては、短期間で勤務先を変えることは珍しくない。経験値の高さが重宝されることもある。だが、自社に定着する人材を期待する企業の多さを反映してか、コンサルタントからは「数年おきに転職していると、今回入社しても再び退職が考えられる」「募集段階で転職回数を指定してくる企業は多い」という声が集まった。
管理人の勤務した「外資系IT業界」は特殊な業界だったんだろうな。
そうだな、「外資系IT業界」のなかでも特殊な「トレーニング業界」にいたからな。
「職種」はどうだ?
元々が「海外営業」だから、外資系IT業界でも「営業」だったな。
「外資系IT業界」の「営業」ほど根付かない「業界・業種」はないな(笑)
その3: 転職に向かない人柄は?
「人柄」なんか転職に関係あるのか?
「人柄が転職に向かない」と感じたコンサルタントも4割に上ったのだ。人柄とは、具体的には「他責傾向がある(74%)」「謙虚な姿勢に欠ける(70%)」といったもの。
これ、おれだ(笑)
人柄が転職に向かない人の具体的な例
- 他人に責任転嫁する傾向
- 謙虚な姿勢に欠ける
- 仕事のやり方に柔軟性が無い
- 成長意欲が低い
- 慎重すぎ、決断に時間かかる
- 青い鳥症候群
- 人間関係構築に時間かかる
- 自己肯定感が低い(自信がない)
こんな奴らが、本当に相談に来たのか?
管理人が「面接官」なら、全員『見送り』だな!
転職に向いてる人:変化に対応できる人
転職すべきなのか、現職にとどまるべきなのか。見極めるコツはあるのだろうか。ベストセラーとなった「転職の思考法」(ダイヤモンド社)の著者で、採用コンサルティングサービスを提供するワンキャリアの執行役員でもある北野唯我氏は「転職に向いているのは、変化を楽しみ、経験をプラスに結び付けられる人材だ」と話す
「変化を楽しみ」てのは重要だな。ダーウィンも言ってるだろ、
- 「生き残れるのは、変化に対応できる者」by ダーウィン
管理人の個人的なまとめ
今回の記事は、結構乱暴だけど『的を得てる』と思う。
自分の立ち位置も知らずに「希望年収」を想定し、「通用しないのに」外に機会を求める。転職はしてみないとわからない事も多いので、回数も増えます(笑)「天職」はなかなか見つかりません。
参考になりましたら、うれしいです!
あわせて読みたい『天職ナビ』の記事はこちら!
ハイクラス転職に強いエージェント:おすすめ5社
コメント