※当サイトには広告を含む記事があります。

外資系転職(23):グーグルプラス・フェイスブック個人情報流出で!

この記事は約2分で読めます。
FIREしたいなら…にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

f:id:lukehide:20181009193639p:plain 最終更新日:2018年10月9日

管理人の「バンコクで修業中。」です。

グーグルプラス、個人向けサービス終了 50万人の情報流出の恐れ

米アルファベット(GOOGL.O)傘下のグーグルは8日、交流サイト「Google+(グーグルプラス)」の個人向けサービスを終了すると明らかにした。同サービスを利用していた最大50万人のユーザーの個人情報が外部流出する恐れがあることが判明したため、と説明している。

ポテンシャル的には、フェイスブックに対抗出来うるユーザーを抱えてたのになあ・・・

管理人も登録してたけど、「Google+」は登録してたけど、何ができるのかが最後まで見えなかったなあ。

Google メール、カレンダー、マップ、フォトを毎日365日使ってるんだから、これを有機的に結び付けたらFacebookやインスタグラムなんか勝てないのになあ。

ちょっと、各部門のテック部門が独立し過ぎるのかなあ…

jp.reuters.com

グーグルでプライバシー保護に欠陥、批判恐れ半年隠ぺい

米アルファベット傘下のグーグルは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のグーグルプラスで数十万人のユーザー情報が外部からアクセスできる状態になっていたが、問題について公表を控えていた。同社は公表すれば規制当局の関心を引き、評判が傷つきかねないと恐れていたという。流出について説明を受けた複数の関係者や、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が確認した資料で明らかになった。

ちょっと、グーグルにしては拙かったね。

おかげで、サービス終了に追い込まれちゃったね。

jp.wsj.com

ザッカーバーグの憂鬱!FB 5000万人分流出!

https://www.escape2bangkok.com/entry/gaishi-tensyoku-19-faceook

フェイスブックも5,000万人流出で、アタフタしてるけど。

グーグルプラスは、もう瀕死の状態だったから「むりくり救おう」という意思が足りなかったんだろう。

2015年WSJ:グーグルプラス、フェイスブックのライバルを断念

インターネット検索大手の米グーグルは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のグーグルプラスについて、フェイスブックやツイッターなど他のSNSの本格的なライバルになるという野心を封印した。

WSJは、2015年にすでに「Google+」の早期撤退を予見していたみたいだね。

海外駐在・海外就職・現地採用

◆海外就職のすすめ◆日本は外国人が働きたくない国ランキング首位!
海外から駐在する外国人にとって、日本は一番働きたくない国とランキング。 イギリスの金融大手HSBC(香港上海銀行)が、海外駐在員の実態調査を発表。 日本は、収入やワークライフバランスなどで最下位。いっそ、海外で働きますか!
◆円安だし、いっそ海外で働きますか?◆海外就職基本情報◆
近年、グローバル化の進展に伴い、海外での就職・転職・現地採用が、選択肢の一つに。 海外はワークライフバランスが充実し、グローバルな経験が積めて市場価値の向上も。 新型コロナの影響もあり駐在員ではなく、現地採用に裁量を持たせる企業が増加中。
◆若者はベトナムを目指せ◆米中戦争の漁夫の利でベトナムに雪崩込むマネー!
面白い記事を見つけました。『米中戦争で漁夫の利、経済沸騰のベトナム』だと。 世界の工場、中国から外資企業が逃げ出しているのを如実に表した言葉である。 若者はベトナムを目指せ!米中戦争の漁夫の利でベトナムに雪崩込むマネー!
◆海外駐在でのマネジメント経験は転職に有利◆グローバル人材の需要は高い!
海外駐在してしまうと『外の世界が良く見えてしまう』! そして、あなたは『この業界、この会社で良いのか』と自問自答… 海外駐在直後に、グローバル体験、海外でのマネジメント経験を評価され、外資系企業に転職した管理人の経験をお伝えします。
◆海外駐在と現地採用の待遇は天国と地獄なの?◆海外就職のすすめ
海外で日本人が日系企業で働く場合、大きく分けて海外駐在、もしくは現地採用。 多くの日系企業は中途採用者を短期間で海外駐在させるのは稀で、現地採用を多用。 両者の間には大きな待遇の違いが存在し、それを理解してこそ良好な関係の保持が可能…

コメント