
日系大手電機メーカー勤務し、ニューヨーク、シンガポール、香港への駐在を経験。帰国後、外資系企業でのマネジメントを経験し、タイでも現地採用された管理人『バンコクで修業中。』です。
新卒に3,200万円の年棒の衝撃!
外資系企業の給料が高いのは周知の事実となりつつある。しかしながら、先日発覚した『ファーウェイの新卒に年棒3200万円提示』は衝撃的でした!

外資系で働く3つのメリット!給料が高くて評価が明確でワークライフバランス充実!
すべての物事には表と裏があります。
外資系はキツイ、たいへんだとか聞きます。一方では、給料が高くて評価が明確でワークライフバランス充実した一面もあります。

新卒に年棒3200万円提示!ファーウェイ(HUAWEI)で働いてみませんか?
ファーウェイ(HUAWEI)で働いてみませんか? 現在、米国トランプ大統領から目の敵にされていますが、足元の業績は好調です。2019年卒新入社員の年俸に関しCEOの社内メールが流出し、年棒3,200万円が話題です。 管理人は、これまで外資系...
GAFAに対抗する日系IT企業!
一方、外資系IT企業、特にGAFAに優秀なエンジニアを奪われる日系IT企業、NTT/富士通/NECなどが高年棒を提供し、高度人材の引き留めに躍起だ。
NTTグループ「待遇改革」で年俸3000万円超も可能と打ち出した。富士通は、年収最大4000万円で技術者を厚遇すると発表した。
一方、外資系IT企業、特にGAFAに優秀なエンジニアを奪われる日系IT企業、NTT/富士通/NECなどが高年棒を提供し、高度人材の引き留めに躍起だ。
NTTグループ「待遇改革」で年俸3000万円超も可能と打ち出した。富士通は、年収最大4000万円で技術者を厚遇すると発表した。

富士通が年収4000万円・ドコモ3000万円でGAFAに対抗?会社に魅力がない事に気づけ!
近年、高額な年収が話題です。
特に富士通の4,000万円、ドコモの3,000万円、NECの新卒に1,000万円など。
GAFAに対抗して高度人材を確保しようとの試みらしいが…
人手不足が追い風に!
近年、どの業界でも人手不足が慢性化し『売り手市場』が続いている。
この背景のもと、企業が賃金を上げて人材の引き留めに動いている。
需要が供給を上回れば賃金が上がるのは明白である。
転職市場はさらにこの傾向に拍車をかけるのである。

あなたは、この状況にどう動きますか?
「転職で収入増」過去最高に 18年37%、人手不足映す
記事引用先:日経新聞(2019/08/21)
厚生労働省が21日に発表した2018年の雇用動向調査によると、転職に伴って賃金が増加した人の割合が前年に比べ0.6ポイント高い37.0%となり、比較可能な04年以降で最高水準となった。転職後に賃金が1割以上増えた人は25.7%となった。人手不足を背景に、企業が賃金を引き上げて必要な人材を確保する動きが強まった。転職しても賃金が上がりづらい状況から、労働需給を反映する市場に変わる兆しが出ている。
転職で賃金増、20~30歳代がけん引
記事引用先:日経新聞(2019/08/21)
転職で賃金が増える割合は若い人ほど高い。厚生労働省の雇用動向調査で年齢別の賃金変動状況を見ると、20~30歳代でおおむね4割を超える。IT(情報技術)業界では横並びを脱して、優秀な若手技術者に高額報酬を支払う企業も増えている。
あわせて読みたい『天職ナビ』の記事はこちら!

いっそ、海外で働きますか!日本は外国人が働きたくない国ランキング首位!
イギリスの金融大手、香港上海銀行(HSBC)が例年実施している海外駐在員の実態調査を発表した。
日本、評判良くないですね、外国人の方に…
いっそ、海外で働いてみますか!
日本は外国人が働きたくない国ランキング首位!

◆海外就職基本情報◆いっそ、海外で働きますか!情報収集して一歩、踏み出そう!
近年、グローバル化の進展に伴い、海外での就職・転職・現地採用が、選択肢の一つに。 海外はワークライフバランスが充実し、グローバルな経験が積めて市場価値の向上も。 新型コロナの影響もあり駐在員ではなく、現地採用に裁量を持たせる企業が増加中。 ...

この15年で130万人の営業マンが消滅!あなたのAI時代への準備は?
プレジデント・オンラインが興味深い内容の記事『この15年で130万人の営業マンが消滅したワケ』を掲載しています。『そのかわりに「謎の事務職」が急増』と報告しています。
あなたの仕事がAIに奪われていませんか?

退職代行流行の要因は人手不足による売り手市場!給料上がるも合法なのか?
プレジデント・オンラインが『退職代行流行の要因は人手不足による売り手市場』と報じています。一方、限りなく黒に近いグレーのサービスも存在し、活用方法が問われる。
退職代行流行の要因は人手不足による売り手市場!給料上がるも合法なのか?

◆離婚も転職も逃げると癖になる◆採用面接官を説得できる理由はある?
『逃げの転職は癖になる』とキャッチーなタイトルが目に入った。
転職回数9回の管理人には『耳の痛い』記事である。あなたは逃げてませんか?
離婚も転職も逃げると癖になる!あなたに採用者を説得できる理由はあるか?

天職探しに必要なヒントやアドバイスが満載です!
ハイクラス転職に強いエージェント:おすすめ5社